- PR -

RedHat7.2Jでキーボード,シリアルポートが使えなくなりました。

1
投稿者投稿内容
offtherip
会議室デビュー日: 2002/12/10
投稿数: 2
投稿日時: 2002-12-10 17:30
RedHat7.2Jでキーボード,シリアルポートが使えなくなりました。

インストール時は正常に動作していました。
カーネルを2.4.7から2.4.9に上げてから
しばらくは動作していましたが、
ある日突然キーボード,シリアルポートが使えなくなりました。

カーネルを上げたのが原因かと思い、
2.4.7に戻したところ、その日一日は動作したのですが、
次の日から使えなくなりました。

Linux起動中にNumLockを押すとランプがついたり消えたりします。
BIOSの画面ではキーボードは使えます。
しかし、Linux起動後はランプがつかなくなり、
キーボードを打っても画面に表示されません。

デバイスが認識しているかどうかを調べるには
どうしたらよろしいでしょうか?

ご教授宜しくお願いいたします。
t-wata
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/07/12
投稿数: 209
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-12-11 16:47
非GUIモードで立ち上げてみるとか、sshサーバにしてるなら
sshでログインしてみるとか。それがだめなら、フロッピーlinux
とかで起動して、ルートパーティションをマウントしてみる
とかはやってみました?

キーボードが使えないと何もできないから、とりあえず操作
できる状態にしないと、対策できないでしょう。
小僧
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 526
投稿日時: 2002-12-11 18:32
Windowsを持っていらっしゃるのでしたら、起動ディスクを作ってフロッピーから
起動させてコマンドラインに文字が入るか試してみるとかなんて言う方法もありま
すね。I/O回りのハードが壊れているような感じもしますよねー。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)