- PR -

qmail+SpamAssassinでのスパム対策について

投稿者投稿内容
たま
会議室デビュー日: 2006/04/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-04-10 13:39
皆様始めまして。
qmail+SpamAssassinでのスパム対策について質問させてください。

現在qmailにてメールサーバー(転送のみ)を運用しているのですが、
スパム対策を行いたく情報を収集しております。
そこでSpamAssassinを利用し、alias配下に.qmail-info等の様に
転送のみで運用しているサーバーで転送メールに対してスパム判定が
行えるかなのですが、実際こういった運用でのスパム判定は出来るのでしょうか。
#実際にはqmail-scannerとprocmailも必要かと思いますが。

宜しくお願い致します。


[ メッセージ編集済み 編集者: たま 編集日時 2006-04-10 13:45 ]
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2006-04-17 18:42
こんばんは

qmail-scannerを入れて,
QMAILQUEUE="/var/qmail/bin/qmail-scanner-queue.pl"
QS_SPAMASSASSIN="on"
あたりをセットしてやればスキャンするはずですね.
http://qmail-scanner.sourceforge.net/FAQ.php

#ついでにウィルススキャンもしてみるとか

[ メッセージ編集済み 編集者: punk 編集日時 2006-04-17 18:44 ]
たま
会議室デビュー日: 2006/04/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-04-18 10:51
punkさん
こんにちは、ご解答有難うございます。

早速下記の様に記述致しまして転送メール宛に
メールを送ってみたのですが
ヘッダーにはspamassassinを通った形跡がありませんでした・・

--------------------------------------------
#!/bin/sh

#
# smtpd/run : smtpd starting script
#

QMAILQUEUE="/var/qmail/bin/qmail-scanner-queue.pl"
export QMAILQUEUE
QS_SPAMASSASSIN="on"
exec env - PATH="/var/qmail/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin: \
/usr/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin" \
envdir /etc/relay-ctrl relay-ctrl-chdir \
/usr/local/bin/tcpserver -v -x /etc/tcp.smtp.cdb \
-R -H -l0 -u 501 -g 500 0 smtp \
relay-ctrl-check \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1
-----------------------------------------------------------

存在するユーザーに関しましては
下記の様の内容がヘッダーに含まれておりますので
spamassassinを経由しているかと思うのですが
転送メールの方は他に何か足りないのでしょうか・・

X-Spam-Checker-Version: SpamAssassin 3.1.1 (2006-03-10) on ibm
X-Spam-Level: *
X-Spam-Status: No, score=1.2 required=13.0 tests=CONTENT_TYPE_PRESENT,
GAPPY_SUBJECT,ISO2022JP_BODY,ISO2022JP_CHARSET,NO_REAL_NAME,
SUBJECT_ENCODED_TWICE autolearn=no version=3.1.1

現状の構成ですが、その他
perlモジュール等多々入れておりますが
下記の通りです。
qmail-1.03
checkpassword-0.90
ucspi-tcp-0.88
relay-ctrl-3.1.1
daemontools-0.76
qmail-scanner-2.00
procmail
SpamAssassin-3.1.1
maildrop-2.0.2
tnef-1.4

宜しくお願い致します。

punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2006-04-18 11:21
punkです

QS_SPAMASSASSINはexportしてます?
BB
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/04
投稿数: 53
投稿日時: 2006-04-18 11:22
引用:

たまさんの書き込み (2006-04-18 10:51) より:

早速下記の様に記述致しまして転送メール宛に
メールを送ってみたのですが
ヘッダーにはspamassassinを通った形跡がありませんでした・・



存在するユーザーに関しましては
下記の様の内容がヘッダーに含まれておりますので
spamassassinを経由しているかと思うのですが
転送メールの方は他に何か足りないのでしょうか・・



qmail-scanner-queue.plにはアカウント毎に動作を変える機能は無かったと思うので、
テストメールがqmail-scanner-queue.pl(qmail-smtpd)を通過してないと思われます。

なぜメールが通過してないかを考えましょう。
私が思い浮かぶのは、「転送処理をするメールサーバ内からmailコマンドでテストメールを打った」とか・・・
その場合は、内部処理でqmail-sendを呼び出すのでqmail-scanner-queue.plは通りません。

もしくは、「転送サーバ自体を経由してない」だと思います。
ヘッダーのReceivedを確認してください。
たま
会議室デビュー日: 2006/04/10
投稿数: 7
投稿日時: 2006-04-18 12:11
punkさん
BBさん
ご回答有難うございます。

export抜けておりましたので、追記致しまして
再起動を行い再度試してみましたが結果変わらずでした。。

テストしている全体の構成と致しましては
プロバイダのメールサーバー(S1)からOutlookにて
Spamassassinを導入した今回のサーバー(S2)の.qmail-test宛
に送り.qmail-testの転送先にはまた別のサーバー(S3)へ転送される様に
なっております。
ヘッダーのReceivedも念のため確認致しましたが
(S2)サーバーを経由しております。

宜しくお願い致します。
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2006-04-18 12:20
tcp.smtp.cdbはどうなってますか?
下記の用にcdbにセットしてもダメですか?

xxx.xxx.xxx.:allow,QS_SPAMASSASSIN="on",QMAILQUEUE="/var/qmail/bin/qmail-scanner-queue.pl"
:allow,QS_SPAMASSASSIN="on",QMAILQUEUE="/var/qmail/bin/qmail-scanner-queue.pl"
あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2006-04-18 12:48
ひとつ気になったのですが、
Spam チェックってスプールに落ちる前と後のどちらで動作しましたっけ?
スプールに落ちる前であれば、転送メールは対象外な気が…

直前の punk 様ご指摘のような起動にすれば、
スプールに落ちる前に処理されると思われます。

# qmail+vpopmail であれば、確実に出来ると断言できるのですけどね。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)