- PR -

USBメモリデバイスの使用について

1
投稿者投稿内容
りな
会議室デビュー日: 2003/01/09
投稿数: 1
投稿日時: 2003-01-09 11:59
現在、RedHat Linux7.2 を使用しています。
USBメモリをマウントして使用する際に、普通は
#mount -t /dev/sda1 /mnt/mountdir
       ~~~~~
としますが、デバイスによって
#mount -t /dev/sda /mnt/mountdir
~~~
というように、パーティション番号を付けずに
コマンドするとマウントできるものがあります。
この違いは何なのでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)