- PR -

DebianでハードウェアRAIDを

1
投稿者投稿内容
かとちん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/01/08
投稿数: 46
投稿日時: 2003-01-09 15:25
debianでPromise FastTRAK TX2000は使えますか?
前にインストールを試みた時はうまくいかずに断念したのですが
やっぱり、OSをdebianにしたいと思ったので
インストールできた人がいたらやり方を教えてください。
ふじい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/07
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-01-14 13:45
こんにちは、ふじいです。

僕はそのカードを使ってみたことないのですが

動作実績を知りたいなら、こちらのMLに質問するほうが反応がいいと思います。
http://www.debian.or.jp/MailingList.html#usersML

基本的にはDebian固有の問題ではないと思います。

Multi-device support (RAID and LVM) ->
RAID support

ATA/IDE/MFM/RLL support ->
IDE, ATA and ATAPI Block devices ->
Support for IDE Raid controllers ->
Support Promise software RAID (Fasttrak(tm))

とかを有効にしてカーネル再構築とかそういう問題ではないですか?


かとちん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/01/08
投稿数: 46
投稿日時: 2003-01-14 15:39
情報ありがとうございます。
DebianのMLも見たのですが使用しようとしているRAIDカードの
情報がみつからなかったし質問するのも・・・で質問はやめてしまいました。

それから、細かい内容を記入しなかったので。

RAIDカードにHDDを取り付け、RAID1に設定後(ハードウェアRAID)に
Debian3.0(kernel2.4版)をインストールしようと起動させたものの
ハードディスクが見つかりませんとでて、モジュールをロードさせようとするのですが
どうも失敗してしまいます。モジュールはPROMISEのHPからダウンロードしてきて
何種類かのバージョンを試してみたのですがロードに失敗しました。
ソースファイルもあったのでコンパイルを行いそれも読み込みさせてみましたが
だめだったので今は諦めてTURBOLINUXで動かしております。
TURBOLINUXでも問題があったのですが今は解決して動いています。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=3223&forum=10&3

Debianの方が個人的に面白いかなと思ってるんですけどね。
OSは迷うところです。
ふじい
大ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/07
投稿数: 123
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-01-14 20:31
こんにちは、ふじいです。

Turboでのスレッドも見ましたが、

・どういう操作をして
・どういうエラーメッセージが出た

というのを出してくれないと、そうですか、としか言い様がないです。

経過は詳しく書いていただいているのですが・・・。

僕だったらどうするかというと
IDEのHDをさして、そこにLinuxをインストールして
あとからRAIDカードを差して、必要なモジュールを組み込みカーネルを再構築。
とやりますけどね。

その方が試行錯誤できていいんじゃないでしょうか?

あとぜひDebian UsersのMLに質問することをお勧めします。
かとちん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/01/08
投稿数: 46
投稿日時: 2003-01-15 23:55
この前書き込みしたときにはインストールのとき
どうしたかとか忘れてしまってたのでどうやったらどうなったって
ことはうまく表現できなかったので・・・・。

debian3.0をCDブートにて新規インストール
(カーネルbf2.4)を行おうとした際に
HDDが見つかりませんと表示され、
プリロードを行うことにしました。
FDに/BOOTディレクトリを作りそこにドライバを入れてプリロードを行ったが
ロードに失敗した。
ドライバはpromiseからダウンロードした。

というところです。
地道にメーリングリストなど調べていこうかと思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)