- - PR -
長い名前のパッケージの削除
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-01-19 13:19
Red Hat 7.3 を使い始めたばかりです。
up2date で kernel-2.4.18-19.7.x にアップデートしたあとで、 kernel-2.4.18-19.7.x.i686.rpm というのを見つけて、 rpm -ivhでインストールしました。問題なく動いているのですが、 ちょっと考えるところあって、削除したいと思っているのですが、 削除できません。 rpm -qa | grep kernel で見ると kernel-2.4.18-19.7.x が2つ出てきます。 rpm -e kernel-2.4.18-19.7.x を実行すると複数のパッケージを指定していますといってエラーになります。 rpm -e kernel-2.4.18-19.7.x.i686 だと、そんなパッケージはインストールされていないと怒られます。 どうやって削除すればよいのでしょうか? まあ、気にしなくとも動いているので よいのですが、なんとなく気持ち悪いので。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2003-01-19 20:59
こんばんは。
--initdb か --rebuilddb等でDBを再作成したらどうでしょう? |
|
投稿日時: 2003-01-25 14:55
Nishizakaさん返事ありがとうございました。
これがきっかけで、man rpm してみたら、 -e --allmatches でマッチするものすべてを削除できる 事がわかりました。 |
1