Apacheの文字化け
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-09-12 23:23
WebサーバをWindowsIIS5.0からApacheに変更しました。(httpd-2.2.0-5.1.2)
文字化けが起こって困ってます。 ◆動作 Sambaを使って、WindowsPCからLinuxへコピー 文字化けしないように以下の設定を記述 [global] dos charset = CP932 display charset = UTF-8 ◆現象 ①Sambaによりコピーしたファイルをviで開くと、文字化けしている。(文字コードをどれに変更しても文字化けしたまま) ②ブラウザで開くと、UTF-8で開かれ、当然文字化け ③ブラウザのエンコードでShiftJISを選択すると適切に表示される。 ④Metaタグには以下を記載している。 <meta http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> 対処策をご教授願います。 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-13 00:23
Sambaのglobal値に記述する文字コードは、
ファイル名が文字化けしないように設定するもので、 ファイルの中身については無関係です。 他にも突っ込みたい点はありますが、 httpd.confの AddDefaultCharset UTF-8をコメントアウトして Apacheを再起動してみて下さい。 LanguagePriorityもjaを前の方に持ってくるといいかもしれません。 【別解】 UTF-8でhtmlファイルを作る [ メッセージ編集済み 編集者: F/A 編集日時 2006-09-13 00:26 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-09-13 21:22
早速の回答ありがとうとざいます。
どちらもやってみたのですが、治りません。 どうしたもんでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2006-09-13 22:20
AddDefaultCharset off ではどうでしょうか? ※F/Aさんご提供の【別解】でも治らなかったってのは本当なんでしょうか?(^^; _________________ takepon てんてこダンス | ||||
|
投稿日時: 2006-09-16 16:52
>※F/Aさんご提供の【別解】でも治らなかったってのは本当なんでしょうか?(^^;
ごめんなさい。これはやっていません。ファイルが大量にあるため、やるのは難しいと思ってます。 また、AddDefaultCharset off でもダメでした。 根本的に、ファイル転送から間違っていたのかもしれません。 F/Aさんの >他にも突っ込みたい点はありますが、 是非、突っ込んでください。この突っ込みが重要化と思います。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2008-01-03 10:59
最終レスからずいぶん時間が経過していますが、PHPを利用している当方も同じ問題に直面し、ここのやり取りを参考にさせていただき、解決に至ったため、書き込みます。(あくまで、phpの利用が前提になりますが。。。)
[環境] OS: Windows Server 2003 Apache: 2.2 PHP: 5.2.5 [原因] php.iniのdefault_charset設定 [解決方法] php.ini 500行付近の ; PHP's built-in default is text/html default_mimetype = "text/html" ;default_charset = "UTF-8" default_charset設定をコメントアウトする [考察] Apache側には、文字コードについてのdefault設定を何も記述指定していないにもかかわらず、ブラウザ表示が"UTF-8"になることが不思議で、php.iniを見直しました。当方の場合は、上記php.ini設定変更により、問題が解決しました。 [ メッセージ編集済み 編集者: fumi 編集日時 2008-01-03 11:11 ] |
1