- PR -

文字化けについて

投稿者投稿内容
nnm
会議室デビュー日: 2006/09/14
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-14 02:46
皆さん、よろしくお願い致します。

文字化けについて困っておりスレッドを立てさて手頂きました。
次のような構成で運用しておりますが、SSHでうまく日本語を表示できません。有知識者の方でお分かりの方がいらっしゃいましたらご回答の程よろしくお願い致します。
【文字化けに関する質問】
Fedora core 3 によるFTP vsftpd による運用で、FTPクライアント上からは問題なく閲覧&書き込みが可能です。
しかし、SSH(Puttyjp.exe)ではうまく日本語を表示できません。

※日本語を表示させて処理を行いたいため質問を投げかけました。

以上よろしくお願い致します。<オザキ>
m.m.
常連さん
会議室デビュー日: 2003/04/22
投稿数: 20
投稿日時: 2006-09-14 08:26
単純に、LANG環境変数とputtyの文字コード設定が合っていないだけかと。
(設定ダイアログの「受信されるデータの文字セット変換」)

#それよりも「立てさせて『頂きました』」の方が気になる。
ここに限らず、最近、尊敬語・丁寧語・謙譲語の使い分けがおかしい人が多い。
nnm
会議室デビュー日: 2006/09/14
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-14 11:43
m.m.さん、回答ありがとうございます。

-----(引用)-------------------------------------------------------
単純に、LANG環境変数とputtyの文字コード設定が合っていないだけかと。
(設定ダイアログの「受信されるデータの文字セット変換」)
--------------------------------------------------------------------

私もそう思いほとんどのものを試しましたが、うまく表示されませんでした。
すみませんが、LANG環境変数はどこで見ればいいのでしょうか。

よろしくお願い致します。
スフレ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/27
投稿数: 281
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-09-14 12:45
「FTPクライアント上から閲覧」とはどういう意味でしょうか?

文字をどのように表示させていますか? cat、less、vi、emacsなど。
表示させているのがファイルなら、そのファイルはどの文字コードで符号化されていますか?

「echo $LANG」「echo $LC_ALL」などで、ログイン先の環境変数を確認してください。
nnm
会議室デビュー日: 2006/09/14
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-14 13:32
スフレさん、回答ありがとうございます。

-----(引用)-------------------------------------------------------
「FTPクライアント上から閲覧」とはどういう意味でしょうか?
--------------------------------------------------------------------

FFFTPなどでファイルを閲覧したときです。そのときは、正常にファイル名(日本語の)が表示されます。
しかし、putty でログインして、FFFTPで閲覧した場所と同じところへディレクトリ移動して、コマンド"ls"を行うとファイル名及びフォルダ名が文字化けしてしまいます。

ご指示頂いたコマンドを試してみました。
echo $LANG
ja_JP.UTF-8
echo $LC_ALL

※2つ目のコマンドでは何も表示されませんでした。
スフレ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/27
投稿数: 281
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-09-14 13:49
なるほど、ファイル名の話だったんですね。

apacheでの日本語ファイル表示方法について」が参考になると思います。ファイル名がUTF-8で記録されるようになったときは、PuTTYの設定は「UTF-8」か「UTF-8 (CJK)]になると思います。

または、Fedora Core の環境を ja_JP.SJIS に変えてしまう手もあります。その方法についてはぐぐってください。この場合はPuTTYの設定は「Shift_JIS」でいいと思います。


(PuTTYの設定について追記)



[ メッセージ編集済み 編集者: スフレ 編集日時 2006-09-14 13:55 ]
nnm
会議室デビュー日: 2006/09/14
投稿数: 5
投稿日時: 2006-09-14 14:15
スフレさん、回答ありがとうございます。

-----(引用)-------------------------------------------------------
「apacheでの日本語ファイル表示方法について」が参考になると思います。
--------------------------------------------------------------------

上記のリンクは少し求めているものと違っておりました。
もう少し状況を詳しく書き留めます。
vsftpd のほかに samba も使用しております。
基本的には社内にいる人は samba を使用して、社外にいる人は vsftpd を使用しております。(サテライトオフィスのようなところがあるのでその人たちです。)
samba の設定では CP932 という文字コードを使用しております。vsftpd では設定箇所がわからずデフォルトのまま使用しております。この設定だとうまく運用が出来ております。
時々、サーバー内を見たり設定変更をしたりする必要があるため、そのときは putty を使用しております。
putty で UTF-8 を指定すれば、"ls -l"といったコマンドを発行したとき更新日などが正常に表示されます。「5月」のように日本語であっても正常に表示されます。
しかしながら、社員の人たちが FTP や samba でやり取りしているファイルを確認しようとすると文字化けで、フォルダ名もファイル名も正常に表示されません。

※うまく伝わりますでしょうか。

度々ではありますが、よろしくお願い致します。
スフレ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/27
投稿数: 281
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-09-14 14:34
であれば、ファイル名は Shift_JIS のまま使いたいということですから、
引用:

または、Fedora Core の環境を ja_JP.SJIS に変えてしまう手もあります。その方法についてはぐぐってください。この場合はPuTTYの設定は「Shift_JIS」でいいと思います。


この対処でOKだと思います。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)