- PR -

LinuxとNICについて教えてください。

投稿者投稿内容
kata
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/10/04
投稿数: 69
投稿日時: 2006-10-17 17:40
kataと申します。

LinuxとNICについてご質問があります。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教授いただけますようお願い申し上げます。

現在、OS(RedHatLinux7.3)を利用しています。
kernelは、2.4.18-3です。
「古いOSをなぜ今更」と思われる方がいらっしゃるかと思いますが、
いろいろな検証のために利用しています。

日頃そのサーバーにアクセスしている中で、
一つ気になることがあります。
それは、「ログインが遅い」ということです。

Windowsアプリの「putty」や
他のLinuxサーバーからsshでログインしようとすると、
「パスワード」入力を求められるのに5秒近くかかっています。

scpでのファイルのやりとりも
心なしか遅いように感じました。

NICは、(Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL-8139/8139C)
10/100BASEです。


私が考えるに、
「何かしらの原因で、ネットワーク速度を100Mではなく、10Mで認識してしまっている」
ということだと考えています。

そこで皆さんにご質問です。

@実際、こういったことは起きるものなのでしょうか?

A起きるとしたら、どのような対処をすれば、100Mとして認識させられるでしょうか?

BカーネルとNIC or モジュールとNICどちらの問題でしょうか?


以上になります。

長くなってしまいましたが、
ご教授いただけますよう、お願い申し上げます。

ちなみに、ファイヤーウォールは全開放してます。
BB
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/04
投稿数: 53
投稿日時: 2006-10-17 17:53
情報が少ないので断定は出来ないですが、
「ログインが遅い」場合の原因の多くは

・名前解決が出来きなくてタイムアウト待ち
・Identのタイムアウト待ち

だと思うので、そこらへんを調べてみてはどうでしょうか?
shimix
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/05
投稿数: 512
お住まい・勤務地: 大分市
投稿日時: 2006-10-17 18:07
引用:

kataさんの書き込み (2006-10-17 17:40) より:
私が考えるに、
「何かしらの原因で、ネットワーク速度を100Mではなく、10Mで認識してしまっている」
ということだと考えています。


「ログインに5秒」は10/100Mの差では説明できないのでは?100M→10Mだからといって単純に10倍の時間がかかったりはしませんよ。

もちろん「scpでのファイルのやりとり」は速度が効いてくるとは思いますので「心なしか遅いように感じ」る程度の差はありますが・・

[ メッセージ編集済み 編集者: shimix 編集日時 2006-10-17 18:11 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-10-17 18:14
こんばんわ.
引用:

kataさんの書き込み (2006-10-17 17:40) より:

私が考えるに、
「何かしらの原因で、ネットワーク速度を100Mではなく、10Mで認識してしまっている」
ということだと考えています。


であれば,その network interface の link speed を確認してみれば良いだけでは?
ethtool などで確認できませんか?
ちなみに自分は BB 様のご指摘に同意です.
kata
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/10/04
投稿数: 69
投稿日時: 2006-10-17 19:31
kataです。

早速のご回答ありがとうございます。

自分もBB様のご意見に賛同しているのですが、
どうも府に落ちておりません。

kaz様のご指摘どおり、
ethtoolをインストールし、実行したところ、
以下のような結果が出力されました。

Settings for eth0:
Supported ports: [ TP MII ]
Supported link modes: 10baseT/Half 10baseT/Full
100baseT/Half 100baseT/Full
Supports auto-negotiation: Yes
Advertised link modes: Not reported
Advertised auto-negotiation: No
Speed: 10Mb/s <--10になってしまっている
Duplex: Half
Port: MII
PHYAD: 0
Transceiver: internal
Auto-negotiation: off
Supports Wake-on: pumbg
Wake-on: d
Current message level: 0xffffffff (-1)
Link detected: no  <--@ITのページでは、ケーブル抜けているときnoになると書いておりましたが、ちゃんとケーブルは刺さっています。

ethtool -s eth0 speed 100

を実行しても、100m/bにはなりませんでした。

ちなみに、
dmesgの出力で、

eth0: Setting 100mbps full-duplex based on auto-negotiated partner ability 45e1.

という記述もあります。

どういうことなのでしょうか?

起動プロセスでは、100m/bと認識し、
ethtoolでは、10m/bと認識する。

この関係は、どのように捉えたらよいと思われますか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-10-17 19:51
TP cable 取り替えてみたらいかがでしょう?
kata
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/10/04
投稿数: 69
投稿日時: 2006-10-17 20:26
TP cableを変えても状況は変わりませんでした。

ただ、HUBの刺し口を変えたところ、
ネットワークにつながるポートと
つながらないポートがあるようでした。

自分のネットワーク環境に問題があるかもしれません。
てぃ
会議室デビュー日: 2006/10/17
投稿数: 1
投稿日時: 2006-10-17 23:55
こんばんは。

ログイン先サーバの sshd の設定ファイル(sshd_config)に

 UseDNS no

を記述すると待ち時間がなくなった経験があります。


# ハズレでしょうか。。。

[ メッセージ編集済み 編集者: てぃ 編集日時 2006-10-18 00:04 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)