- - PR -
qmailでqueueにメールがたまってしまう!?
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-01-29 14:49
はじめまして。やまぐちと申します。
今回、qmailを利用して、メールサーバを立ち上げました。 無事運用にこぎつけましたが、細かな部分で困っています。 MXレコードや、Aレコードの引けない自己ドメイン配下のサブドメインあての メールを受け取ってしまい、配信されずにqueueに溜まる一方です。 sendmailを使っていたころは、MXレコードや、Aレコードの引けないサブドメイン 宛てのメールは、「local configuration error」となって、エラーメールになっ てさっさと処理されていました。 qmailでは、このような処理をさせることは可能なのでしょうか? ご指導お願いいたします。 上記文章だけでは、こちらの意図が伝わらないかもしれませんので、どのような 情報を送付すればよいかも教えてくれれば幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2003-01-31 10:18
鶴長です
私の質問は的を得てないかもしれませんが..... > MXレコードや、Aレコードの引けない自己ドメイン配下のサブドメインあての > メールを受け取ってしまい、配信されずにqueueに溜まる一方です MXの指定に*をつかっていたりという事はないでしょうか? あと、サブド メインの定義はどのようにされているのでしょうか。子ドメインに委譲す る形でしょうか? 親ドメインのゾーンファイルに同居する形でしょうか? qmailの場合でもMXレコードや、Aレコードが無ければ 「Sorry, I couldn't find any host XXXXXX」バウンスが返ってくると思 うのですが。 要領を得ず申し訳ございません。 |
|
投稿日時: 2003-02-03 14:23
> MXの指定に*をつかっていたりという事はないでしょうか? あと、サブド
> メインの定義はどのようにされているのでしょうか。子ドメインに委譲す > る形でしょうか? 親ドメインのゾーンファイルに同居する形でしょうか? ご返答ありがとうございます。 DNSを調べたところ、以下のようになっていました。 ・topドメインのzoneファイル * IN MX 0 mailserver.mydomain.co.jp. これだと、my.domain.co.jp宛てのメールは、すべて、mailserver.mydomain.co.jp で受けてしまうのですね? ただ、現在mailserverで利用している、バーチャルドメインが100以上、委譲し ているサブドメインが50程度あります。 上記設定をはずすと、各ドメインのMXをきちんと定義してやれば問題は解決するの かな? ちょっと、試してみます。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2003-02-06 11:30
山口です。
DNSで、上述の方法を実施した結果、mailqueueに沢山のキューファイルが溜まって しまう問題が解決しました。 ご指導ありがとうございました。 |
1