- PR -

VNCを使用してOracle10gをインストールする際に文字化けします

1
投稿者投稿内容
MinDum
会議室デビュー日: 2006/10/25
投稿数: 6
投稿日時: 2006-10-25 22:30
こんばんわ。

CentOS4にOracle10gをインストールしようとしています。
X-Windowからログインし、インストーラ(OUI)を起動すると文字化けしないのですが、
VNCからログインし、OUIを起動するとOUI上の文字が文字化けします。

X-Window上だと文字化けしないことから、VNCの設定を弄ればこの現象を止められるのではないかと思うのですが、どなたかご存じないでしょうか?

環境は、以下になります。
OS :CentOS release 4.4
VNC :xinetdから呼び出し
Oracle:Oracle10g release2

よろしくお願いします。
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2006-10-25 23:21
VNCを起動する際と、
オラクルインストーラーを起動する際のLANG変数に問題が無いかを確認してください。

LANG=ja_JP.UTF-8になるとは思うのですが…

それで駄目だとvncserverのフォントパス付近を弄る必要があるかもしれません。

なお、英語環境にしてインストールするという手もあると思います。
MinDum
会議室デビュー日: 2006/10/25
投稿数: 6
投稿日時: 2006-10-25 23:47
F/Aさん、返信ありがとうございます。

引用:

VNCを起動する際と、
オラクルインストーラーを起動する際のLANG変数に問題が無いかを確認してください。

LANG=ja_JP.UTF-8になるとは思うのですが…

それで駄目だとvncserverのフォントパス付近を弄る必要があるかもしれません。

なお、英語環境にしてインストールするという手もあると思います。




環境変数は、VNC起動前、起動後、OUI起動後共に以下のままでした。
LANG=ja_JP.UTF-8
※LANG=Cで英語モードにし、インストールを進めることは出来ましたが、
VNCの問題が気になるのでもう少し日本語環境でインストールすることを考えてみたいと思います。

以前、これらのアプリケーション(OUIとか)が文字化けを起こすのは
アプリケーションが使用している古いJDKが、もう使用されていないwatanabeフォントを参照しているからだという話を聞いたことがあります。
VNCが使用している?(使用しているかどうかも分からないのですが)JDKのパスを指定してあげればいいのかな?などと考えていたのですが、VNCはJAVAを使用していないのでしょうか?

> vncserverのフォントパス付近を弄る必要があるかもしれません。
X-Window?のフォントパスは以下を弄るらしいということを調べてみました。
/usr/share/fonts/ja/TrueType/fonts.alias
ただ、VNCの状態だけが変ならば出来るだけVNC内で使用される情報だけを編集して済ませたいと考えています。
「vncserverのフォントパス付近」というのはどこを参照したらよいのでしょうか?

長くなってしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2006-10-26 00:24
うちにある環境では
/usr/bin/vncserverの中の
# $cmd .= " -fp /usr/lib/X11/fonts/misc/,/usr/lib/X11/fonts/75dpi/";

という箇所でフォントパスは変更が可能なようです。
(コメントアウトは外す必要がありますが…)

フォントパスの一覧は X上で起動したコンソールで実行する xset -q で分かると思うので、
ネイティブなXserver上で実行し、フォントパスを合わせればいいと思います。

※でもフォントエイリアスだと何か別に設定がいるかもしれないです
MinDum
会議室デビュー日: 2006/10/25
投稿数: 6
投稿日時: 2006-10-26 21:40
こんばんわ。ただ今戻りました。

# xset -q
上記のコマンドを実行し、フォントパスを調べた結果以下のようになりました。
・X-Window
unix/:7100

・VNC
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/,/usr/X11R6/lib/
X11/fonts/75dpi/,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/

F/Aさんに教えていただいたように、/usr/bin/vncserverの中の
$cmd .= " -fp /usr/lib/X11/fonts/misc/,/usr/lib/X11/fonts/75dpi/";
のパス部分を以下のように書き換えてみたのですが、状況は変わりませんでした。
$cmd .= " -fp unix/:7100"

相対パスっぽいもので書かれているなぁと重い、findで探してみましたが、
それらしいディレクトリを見るつけることができませんでした。

http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=8&TID=2398
こちらのサイトを参考に、
/usr/share/fonts/japanese/TrueType/fonts.alias
のフォントエイリアスに追加もしてみたのですが、やはり改善しませんでした。

他に改善策はないものでしょうか。。
よろしくお願いします。
ポピー
会議室デビュー日: 2004/10/02
投稿数: 1
投稿日時: 2006-11-08 10:43
すみません、間違えたので削除します。

[ メッセージ編集済み 編集者: ポピー 編集日時 2006-11-08 11:10 ]
もしもし
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/15
投稿数: 280
投稿日時: 2006-11-22 14:01
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01c.html

...ってのがありますがいかがでしょうか。

# 個人的には OUI の日本語表示って
# 未だに信頼できない...。
# インストール失敗とかのトラブルは
# 9i までの昔話ではありますけど。

_________________
もしもし@RMAN 友の会
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)