- - PR -
bcコマンドの名前の由来
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-01-30 15:34
どうでもいいことなんですが
昔から全然わからなくて・・・ どこを調べても答えが見つからないのですが どなたかご存知ですか? 「b* calculator」??? |
|
投稿日時: 2003-01-30 20:15
どうでもいいことなので、勘でお答えします。
basic calculator |
|
投稿日時: 2003-01-30 20:31
man bc によれば
bc - An arbitrary precision calculator language とのことです。 直訳したら、なんか意味不明 ![]() 日本語のmanだとどうなるのかな? |
|
投稿日時: 2003-01-30 20:41
名称
bc - 任意精度の計算言語 となります。 そのままですね(笑 で、何の略かは知りません。 |
|
投稿日時: 2003-01-30 20:58
>>>t-wataさん
やっぱりそれが一番それっぽいですよねぇ〜。 >>>みかんさん >>>tkさん 私も日本語、英語ともmanは確認してみたんですが 同じくわからないままです。 でも、皆さんどうもありがとうございます! |
|
投稿日時: 2003-01-31 10:08
The UNIX SuperText という本に bc(Business Calculator)と記述しています。
仕事用の電卓って事でしょうか? |
|
投稿日時: 2003-01-31 10:12
まひさん、ありがとうございます!
すっきりしました。 |
1