- PR -

無線LANでsshを利用してxwindowを開きたい

1
投稿者投稿内容
dai
会議室デビュー日: 2006/10/31
投稿数: 2
投稿日時: 2006-10-31 17:19
はじめまして、皆さんのお知恵をお貸し願えれば幸いです。
いろいろと検索してみたのですが、どうしてもわからないのでここで質問させてください。

固定IPのlinuxサーバを立ち上げており、クライアントからアクセスしてxwindowsを使用したいと思っております。
使用するクライアントのIPアドレスが固定の場合は、xhostで接続を許可した後、sshでサーバにアクセスし、

export DISPLAY=###.###.###.###:0.0

とクライアントのIPを入れてxwindowsを使用しております。
現在、ルータに固定IPアドレスをふって、無線LANを使用しているのですが、この無線を通じてxwindowを使いたい場合、

export DISPLAY=###.###.###.###:0.0

ここにはどのアドレスを入れればよいのでしょうか?
ルータにふってあるIPアドレスを入れても、ルータからクライアントにふられたIPを入力してもXwindowsを使うことができません。
どなたか解決法をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。

よろしくおねがいいたします。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-10-31 17:29
こんばんわ.
引用:

daiさんの書き込み (2006-10-31 17:19) より:

ルータにふってあるIPアドレスを入れても、ルータからクライアントにふられたIPを入力してもXwindowsを使うことができません。


非常に基本的なことですが,Router を介しているとのことで,
まず通信が正常にできるか?否か?を明示していただけますか?
shimix
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/05
投稿数: 512
お住まい・勤務地: 大分市
投稿日時: 2006-10-31 17:33
#ルータ側でクライアント(のNIC)のMacアドレスを指定して固定IPを振れませんか?

有線/無線で違いがあるとも思えません。同様にクライアントのIPでいいと思います。同じクライアントPCを有線で繋いだときはOKなんですよね?

(追記)
そう、確認するのは「ルータ経由の有線」ですね(^^;

[ メッセージ編集済み 編集者: shimix 編集日時 2006-10-31 17:34 ]
スフレ
ぬし
会議室デビュー日: 2005/05/27
投稿数: 281
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-10-31 17:40
LinuxとルータがグローバルIPでクライアントがNAT内だったりするんでしょうか?

何にせよ、クライアントからLinuxにsshで繋げられるのなら、sshのX11Forwarding機能を使えばDISPLAYの設定は自動的にやってくれるので、それを利用するのが簡単です。
dai
会議室デビュー日: 2006/10/31
投稿数: 2
投稿日時: 2006-10-31 18:15
たくさんのお返事ありがとうございます。
言葉たらずでもうしわけありません、詳しく説明させていただきます。

私のいる環境は大学で、基本的にPC1台1台に大学側からIPがふられています。
サーバはこの固定IPを振っています (別の建物にあり)。

クライアントにも固定IPをふってやれば、export DISPLAYでxwindowを使うことができます。
今回は固定IPをふった無線を通じてxwindowsを使用したいと思い、いろいろ試したのですがだめだったので質問させていただきました。

スフレ様のご指摘どおり、サーバの/etc/ssh/sshd_config中のX11Forwardingをyesにすることにより、現在の環境でxwindowsが使えるようになりました。

初歩的な質問で申し訳ありませんでした、どうもありがとうございます。

dai
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)