- - PR -
qmailで外部へメールが送信できない
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-02-01 23:58
こんばんわ、かとちんです。
第1、2回のqmailでmailサーバー構築を見てmailサーバーを構築したのですが なぜか外部からのメールは受信できるのですが外部へメールを送信できません。 特にエラーログには何も書かれていなくてどうしたらいいのやら。 コマンドラインからecho to: ・・・・・とかメーラーを使用して送信してみたのですが うんともすんともメールが外部へ送れません。(ローカルには問題なく届く) 12MのADSLルーターを使用していて25,110ポートはメールサーバーへIPを通しています。 OSはdebian3.0 woody を使用しています。 ダイナミックDNSを使用しています。とりあえずはIPを更新後メールのテストを行っています。 初歩的なところなんですがアドバイスをください。 [ メッセージ編集済み 編集者: かとちん 編集日時 2003-02-02 00:18 ] |
|
投稿日時: 2003-02-02 04:09
OutlookExpressをつかって送信テストをして見てはいかがですか?
そうすれば、いやでもエラーメッセージが出てくると思うんですけど、、、 予想では、「送信者の一人がサーバーに拒否されました。。。」というエラーが 出るような気がします。(これはrelay-ctrlによる認証がされていないことが原因です。) これでもできなかったら、FWを全開にして試して見てはいかがですか? はずしてたらすいません。 |
|
投稿日時: 2003-02-02 06:49
はじめまして。おぐりんと申します。
>予想では、「送信者の一人がサーバーに拒否されました。。。」というエラーが >出るような気がします。(これはrelay-ctrlによる認証がされていないことが原因です。) 便乗で質問させてください。 私も、現在かとちんさんと同じ状況になってます。 それで、lafiさんの書かれているようにOutlookExpressを使って送信テストをしてみたのですが、 lafiさんの書かれているように「送信者の一人がサーバーに拒否されました。。。」と言うエラーが出てきます。 relay-ctrlによる認証がされていないという事なのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします_(._.)_ |
|
投稿日時: 2003-02-02 09:42
POP Before SMTPの導入はしていません。
ローカルからのメール送信になります。 Outlookでやってもエラーメッセージもでなく 何事も無いように送信されていますが 受信者のところには届かず、どこへメールがいったのか不明です。 エラーメールも帰ってきません。 えらーがあればまだわかるんですけどね。 |
|
投稿日時: 2003-02-02 17:25
はじめましておぐりんさん。lafiです。
>relay-ctrlによる認証がされていないという事なのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? とのことですが、まずは、 outlookでメール受信をした後に、 relay-ctrlが2.5の場合、/var/qmail/relay-ctrl/spool/3.1.1の場合/var/spool/relay-ctrl/allow/にIPアドレス名のファイルができていることを確認してください。 できいないようでしたら、各種設定、所有者等の確認をして見てください。 それでも無理なら、いったんrela-ctrl関連のファイル、フォルダを全て削除してから もう一度インストールしてみるなんていうのも試して見てください。 >かとちんさん >POP Before SMTPの導入はしていません。 >ローカルからのメール送信になります。 ということは、メールサーバーがあるPCからでも外部にメールが送信できないということですか?だとすると自分にはちょっと分からないです、、、すいません。 一応、 /var/qmail/relay-ctrl/tcp.smtp.cdbに、 127.0.0.1:allow,RELAYCLIENT="" 192.168.0.:allow,RELAYCLIENT="" :allow と書いてあること、 キューに送信メールがたまっていないか、 hotmailなんかを送信先にしている場合、バルクメールを保存するフォルダの方にメールが無いか確認。 (<=自分は、これにはまってメールが送信できているのに、”メール送信ができない”と、悩んだことがありました^^;) あとは、メール送信時のログを確認して見てはいかがですか、 自分の環境で送信すると、 Feb 2 16:19:53 hoge qmail: 1044170393.648722 new msg 288096 Feb 2 16:19:53 hoge qmail: 1044170393.649226 info msg 288096: bytes 609 from <hoge@hoge.co.jp> qp 10462 uid 507 Feb 2 16:19:53 hoge qmail: 1044170393.653783 starting delivery 259: msg 288096 to remote hoge@hotmail.com Feb 2 16:19:53 hoge qmail: 1044170393.653950 status: local 0/10 remote 1/20 となります。 といったことぐらいしか思いつきません。 あまり参考にならないですね。。。申し訳ございません。 |
|
投稿日時: 2003-02-02 23:40
まず、
tail /var/log/maillog などとしてログにどんなメッセージが出力されているか確認しましょう。 |
|
投稿日時: 2003-02-02 23:57
mail.logをみると
Feb 2 23:36:41 mail qmail: 1044196601.974142 starting delivery 1: msg 4522017 t o remote ***@***.so-net.ne.jp Feb 2 23:36:41 mail qmail: 1044196601.974296 status: local 0/10 remote 1/20 Feb 2 23:37:02 mail qmail: 1044196622.014271 delivery 1: deferral: CNAME_lookup _failed_temporarily._(#4.4.3)/ Feb 2 23:37:02 mail qmail: 1044196622.014425 status: local 0/10 remote 0/20 こんな感じです。うーん、さっぱり・・・。 |
|
投稿日時: 2003-02-03 02:19
>deferral: CNAME_lookup
>_failed_temporarily._(#4.4.3)/ とでていますね。 "failed temporarily"で検索して見てください。 =>http://www.google.com/search?q=%22failed+temporarily%22&num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&as_qdr=all&lr=lang_ja&sa=X&oi=lrtip9 |