- PR -

-ERR this user has no $HOME/Maildir

1
投稿者投稿内容
ものぐさ
会議室デビュー日: 2003/01/29
投稿数: 6
お住まい・勤務地: 東京都××区
投稿日時: 2003-02-06 11:46
qmail+vpopmailで構築したメールサーバにPOPアクセスすると、掲題のような
エラーが吐かれ、POP受信が出来ません。

# /var/qmail/bin/qmail-popup ~/vpopmai/bin/vchkpw pwd
/home1/vpopmail/domains/mail.mydomain.co.jp/アカウント

と出てくるので、認証自体は成功していると思われます。
また、vuserinfo の結果も、last auth が書き換わっているので、認証成功と
思います。

vpopmail+バーチャルドメインを利用している時の、ユーザ情報の引きわたし
はどういったタイミングで行っているのでしょうか?
qmail-pop3dがやるのかな?

ちょっと、原因が不明なので、皆さんのお知恵を貸してください。

ちなみに、以前は問題なくPOPアクセスが出来ていたのですが、2月に入っ
てから、問題が発生しています。
その間に、行った作業は、以下のとおりです。

バーチャルドメインの追加:構築当初(120)→現在(144)
バーチャルアカウントの追加:構築当初(3700)→現在(5100)

です。
qmailや、vpopmailのリコンパイルも行いましたが一向に復旧しません。
よろしくお願いいたします。
ものぐさ
会議室デビュー日: 2003/01/29
投稿数: 6
お住まい・勤務地: 東京都××区
投稿日時: 2003-02-10 13:13
自己レスです。解決しました。

qmailを起動するスクリプトを下記のように書き直したところ直りました。

case "$1" in
start)
# Start daemons.
echo "Starting qmail."

# 以下の2行を書き換えました。というか、/var/qmail/rc そのもの
exec env - PATH="/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin:$PATH" \
qmail-start ./Maildir/ splogger qmail &

# QMAIL-SMTPD
/usr/local/bin/tcpserver -R -H -v -x /home1/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb \
0 25 /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd &

# QMAIL-POP3D
/usr/local/bin/tcpserver -R -H -v 0 110 /var/qmail/bin/qmail-popup \
mydomain.co.jp /home1/vpopmail/bin/vchkpw /var/qmail/bin/qmail-pop3d \
Maildir 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger pop3d &

echo
touch /var/lock/qmail
;;
stop)
# Stop daemons.
echo "Shutting down qmail."
PID=`/bin/ps -aef | grep qmail | awk '{print $2}'`
if [ ! -z "$PID" ] ; then
/bin/kill ${PID} 1> /dev/null 2>&1
fi
echo
rm -f /var/lock/qmail
;;
*)
echo "Usage: S88qmail {start|stop}"
exit 1
esac

exit 0

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)