- - PR -
qmail+fetchmailで受信できません
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-02-10 11:56
はじめまして、きよボウズと申します。
メールサーバを2台をqmailで構築しました。 DMZ上にあるAサーバで受信したメールを、fetchmailで内部セグメントにあるBサーバで受信するという仕組みを構築しました。 結果は、見事AからBサーバーへ受信をしています。 しかし、OutLookやWEBメールで受信メールを表示してくれません。どこがいけないのでしょうか?ちなみに私だけは表示してくれます。 ・TurboLinux 8 server ・qmail本体 qmail-1.03.tar.gz ・tcpserver ucspi-tcp-0.88.tar.gz ・checkpassword checkpassword-0.90.tar.gz ・POPは、qmail-pop3dです。 起動スクリプトは、以下のとおりです。 exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \ qmail-start ./Maildir/ splogger qmail & /usr/local/bin/tcpserver -x /etc/tcp.smtp.cdb -v -c 100 -u 503 -g 502 0 \ smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 & /usr/local/bin/tcpserver 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup sp-sv.hoge.c o.jp \ /bin/checkpassword /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir & です。 まだ他の設定が必要なのでしょうか? すいません。どなたか、ご教授をお願いいたします。 |
1