- - PR -
opensshでセキュリティレベルを落とさないでpam_limits.soを有効にしたい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2006-12-27 12:10
こんにちは。武澤です。
いま、RedHatES3にてsshでlimits.confが有効にならなくて調査しているのですが、 有効な手段を見つけることができず、お知恵をお貸しください。 やりたいこと ulimitで表示されるopen filesを大きくしたい(例:4096) やってみたこと /etc/security/limits.confにnofileで4096を追加 * soft nofile 4096 * hard nofile 4096 telentやsuなら問題なく設定が可能でしたが、sshだとNG。 そこで/etc/ssh/sshd_configを「UsePrivilegeSeparation no」としたらsshでも 期待したことが出来ました。 しかし、これではroot特権で動いてしまうのでセキュリティ的によろしくありません。 root特権モードを分離したままで、limits.confを有効にする方法はないでしょうか? 以上、よろしくお願いします。m(__)m |
|
投稿日時: 2006-12-27 13:08
武澤です。
環境について補足です。 ssh関連のパッケージは以下のバージョンになっています。 $ rpm -qa openssh openssh-3.6.1p2-33.30.3 $ rpm -qa openssl openssl-0.9.7a-33.12 以下は、/etc/pam.d/sshdの内容です。 # cat sshd #%PAM-1.0 auth required pam_stack.so service=system-auth auth required pam_nologin.so account required pam_stack.so service=system-auth password required pam_stack.so service=system-auth session required pam_stack.so service=system-auth session required pam_limits.so session optional pam_console.so このほか足りない情報があれば、ご指摘願います。 |
|
投稿日時: 2006-12-27 15:37
利用しているPAMのバージョンを書いていませんでした。
利用しているpamバージョンは以下となっています。 $ rpm -qa pam pam-0.75-62 以上、よろしくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2007-01-04 16:51
こんにちは。
非rootでは、リソースのハードリミットを上げることはできません。 なので、予め sshサーバ自体のリソース制限値を上げておく必要があると思います。 多分、/etc/sysconfig/sshd 辺りに ulimit コマンドを記述しておけば良いのではないでしょうか。( ulimit -Hn 4096 と ulimit -Sn 4096 とか ) |
|
投稿日時: 2007-01-09 16:42
angelさん、こんにちは。
すいません、返事が遅れてしまいました。 なるほど、やはりrootでないとだめなんですね。 sshdだとsshd経由でログインしてくるユーザ全体に適用してしまうので、できれば避けたいと思っています。 rootでしかできないということで、最後の手段としてsudoでパスワードなしの設定で今回やりたいコマンドのシェル(この中でulimitする)を用意するという力技で逃げようかと思います。 ・・・かっこ悪いですが。 |
|
投稿日時: 2007-01-09 17:25
> sshdだとsshd経由でログインしてくるユーザ全体に適用してしまうので、できれば避けたいと思っています。
sshd本体のリミットを上げておいて、pam_limits.so で下げる、というのは如何でしょうか? 下げる分には root特権は必要ないですから、できそうだと思うのですが。 |
|
投稿日時: 2007-01-09 17:36
angelさん、こんにちは。
なるほど、そういう方法がありましたか!! angelさんがおっしゃったやり方で試してみたいと思います。 ありがとうございました。 ※どうやら、頭が固くなっていたようです。>自分 |
1