- - PR -
NVIDIA Quadro FX 540 のRPMドライバ
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-01-21 08:53
こんにちは。
表記の件なのですが、 NVIDIA Quadro FX 540を搭載したマシンにVineLinux3.1を入れなければ いけないのですが、要望としてドライバをRPMで入れなければいけません。 NVIDIAのページを探しても*.runのドライバはあるのですが、RPMは見あたりません。 上記.runドライバでインストールすれば問題なくインストールはできているのですが、 RPMパッケージを作成したり、存在したりするでしょうか? 少しでも情報頂ければ幸いです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-21 18:54
こんばんわ.
「rpm」と「作り方」で検索すれば いくらでも rpm packages の作り方はわかると思います. | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-21 23:43
kaz様ありがとうございます。
私の言葉が足らなかったかもしれません。 申し訳ありません。 私としても何も調べずに掲示させて頂いたのではなく、 src.rpmからは経験上でもRPMを作成した事があります。 見当違いな質問かもしれませんが、NVIDIAから配布されている、 .runというスクリプトからRPMパッケージを作成するような事はできないかな、、 と思い掲示させて頂きました。 そもそも根本的に間違った質問であれば申し訳ありません。 現在も検索はかけて調べては見ております。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-22 09:14
おはようございます.
それは「SRPM から rebuild したことがある」ということでしょうか? それとも spec file を書き直してから作成したことがあるということでしょうか? この差異は非常に大きいと思います.
spec file さえ書ければできるように思います. 何もないところから書くのは労が大きいと思いますから, 何かを参考にするのがよろしいのではないかと. ※例えば他の device driver の SRPM を解して使うとか. | ||||||||
|
投稿日時: 2007-01-22 10:32
kaz様ありがとうございます。
私は前者になります。
なるほどです。 一度その当たりを調べやってみたいと思います。 #なかなか骨が折れそうですね。。 ありがとうございましたm(_ _)m |
1