- - PR -
スパムメールとして扱われるメールアドレス
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-02-06 15:25
FedoraCore5
Postfix2.2.8 の環境でメールサーバの質問です。 このサーバでphpから一括メールのソースのテストする際にソースの書き間違えで同じメールアドレスに数百通のメールを送信してしまいました。 その後、そのメールアドレスにメールが送信できなくなってしまいました。 メールログを調べると You have been blocked for sending SPAM or similar となっています。 過去ログなどを調べてみましたが、サーバが自動で一定時間、送信規制を掛けることがあるような記述も見つけましたが、かれこれ四日ほど復旧しません。 このメールアドレスに正常にメールが送信できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? ご教授下さい。 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-06 16:12
誤って送信した先のサーバの管理者に頭を下げるしかないのでは? | ||||
|
投稿日時: 2007-02-06 18:15
とりあえず相手側にblockの確認の連絡を入れてみたところ現在も多数のメールが送り続けられていると言う事でした。
メールログを見てみると本当にやばいほどの送信履歴があります。 おそらく、MAILER-DAEMONがblockされているにも関わらず送信のリトライを続けているのではないかと思うのですが…。 このリトライをやめさせる事は出来るのでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: 電脳魔王の使い魔 編集日時 2007-02-07 15:17 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-02-08 02:00
キューの中から該当のメールを削除。もしくはケーブル引っこ抜くとか。
ていうか最近のメールサーバは、ひとつのドメインから単位時間あたりに受け付ける SMTPのセッション数を制限してたりするから、 一括送信はやめてキューから順次送信したほーがいーよ。多分。 [ メッセージ編集済み 編集者: lapahack 編集日時 2007-02-08 02:45 ] | ||||
|
投稿日時: 2007-02-08 10:01
# man postsuper -dオプションの説明にmailqコマンドの結果から特定のキューだけ消す例もあるし。 _________________ 桃李不言 下自成蹊 | ||||
|
投稿日時: 2007-02-10 17:19
アドバイスありがとうございます。
とりあえずキューを消してみました。 これでMAILER-DAEMONが大人しくなるかどうか見守ってみます。 |
1