- PR -

bind-9.3.2-P1のmakeがとおりません

1
投稿者投稿内容
beer
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/09
投稿数: 31
投稿日時: 2007-02-09 21:27
今、Solaris9でbind-9.3.2-P1のインストールを実施しているのですが、
毎回下記のエラーが出力されてしまい、makeがうまくいきません。
どなたか、アドバイスを頂けますようお願い致します。

・環境
libgcc:3.4.6
zlib:1.2.3
make:3.81
libiconv:1.11
gcc:3.4.6

・実行コマンド
CC=gcc ./configure --with-openssl=/usr/local/ssl --with-libtool
make

・エラー内容
-----
ld: fatal: relocations remain against allocatable but non-writable sections
collect2: ld returned 1 exit status
make[2]: *** [libdns.la] Error 1
make[2]: Leaving directory `/usr/local/src/svc/bind-9.3.2-P1/lib/dns'
make[1]: *** [subdirs] Error 1
make[1]: Leaving directory `/usr/local/src/svc/bind-9.3.2-P1/lib'
make: *** [subdirs] Error 1
-----

以上、ご協力お願い致します。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-02-09 21:53
こんばんは。
引用:
python-mlより
configure 後の Makefile を調べて, gcc のオプションに -shared が入って
いれば, -G と置き換えてやってみてください.


が類似の事象っぽいような。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-02-09 21:57
もしくは
http://www.rinneza.com/junya/tech/solaris10_x86/httpd/mysql_4.1.11.html
のような問題かもしれませんね。
beer
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/09
投稿数: 31
投稿日時: 2007-02-09 22:07
angelさん早速の回答ありがとうございます。

今、Makefileの"CC=gcc"のところを"CC=gcc -G"として実行してみたところ、
やはり先ほどと同様のエラーが出力されてしまいました。。。

現在、アカウントの"LD_LIBRARY_PATH"は以下のように設定し、実行して
いますが、解除した方がいいのでしょうか?

・LD_LIBRARY_PATH
LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH/usr/local/lib
export LD_LIBRARY_PATH

・PATHは以下で実行しています
PATH=/usr/local/ssl/lib:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/ccs/bin:/usr/ucb:/usr/lib


以上、ご協力お願い致します。
beer
常連さん
会議室デビュー日: 2007/02/09
投稿数: 31
投稿日時: 2007-02-09 22:34
angelさん追加での回答ありがとうございます。

教えて頂いた、URLの対処方法については、既に試していました。
しかし、やはり結果はまったく同じでした。。。

ということは、Opensslとかのインストールに失敗しているのですかね??

以上、よろしくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)