- - PR -
vpopmail + OE 受信できない
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2007-03-07 18:17
qmailとvpopmailをインストールし、OutlookExpressでメール受信しようとしたところ、受信ができません。
メール送信はできています。Beckyで行っても同様です。 vpopmailをインストールする前までは、OutlookExpressでメール受信ができていたのに、何故vpopmailをインストールした後メール受信ができなくなったのかわかりません。 どなたかお忙しい中恐縮ですが、ご指摘、アドバイスいただけないでしょうか? 環境や設定は以下の通りです。 ■マシン環境 OS:RedHatLinux9.0 MTA:qmail apop,vpopmail使用 ■vpopmailで作成したドメインとアカウント ドメイン:example.jp(メイン) sample.com アカウント:is201@example.jp test@sample.com Linuxコマンドで、 # echo to:is201@example.jp | /var/qmail/bin/qmail-inject や # echo to:test@sample.com | /var/qmail/bin/qmail-inject を実行すると、正常にメール送信ができています。 また、各Maildir(is201@example.jpやtest@sample.comのメールディレクトリ)を見てもメールがちゃんと受信されています。 また、OutlookExpressで「送受信」を行っても、qmailのログは何も書き出されません。 ただし、メール送信を行った際には、qmailのログが書き出されます。 以上、お忙しい中恐縮ですがよろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-07 18:53
OutLookExpressってAPOP対応してないんじゃ?それともMac版でしょうか? それとも最近のは使えるのかな。 BeckyはAPOP対応していたと思いますけが設定は大丈夫なんでしょうか? メールサーバを立てようというんですからtelnetでテストぐらい出来る方が良いかと。 クライアントかサーバか切り分けられますし。参考にどうぞ。 http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/qmail4.html _________________ 桃李不言 下自成蹊 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-08 10:16
ご指摘ありがとうございます。
> OutLookExpressってAPOP対応してないんじゃ?それともMac版でしょうか? > それとも最近のは使えるのかな。 > BeckyはAPOP対応していたと思いますけが設定は大丈夫なんでしょうか? OEがAPOPに対応していないっていうのは薄々思っていましたが、実際のところやはりOEでAPOPできないのでしょうか。 http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0650.html また、Bekcyでの設定は、次の通りです。 ■■ is201@example.jpメールボックス設定 ■■ ▼基本設定タブ内 ・「個人情報」 メールアドレス:is201@example.jp ・「サーバ情報」 受信プロトコル:POP3 POP3サーバ:host.example.jp SMTPサーバ:host.example.jp ユーザID:is201 パスワード:is201is 認証方式:APOP その他設定はデフォルトのままです。 ■■ test@sample.comメールボックス設定 ■■ ▼基本設定タブ内 ・「個人情報」 メールアドレス:test@sample.com ・「サーバ情報」 受信プロトコル:POP3 POP3サーバ:host.example.jp SMTPサーバ:host.example.jp ユーザID:test@sample.com パスワード:is201is 認証方式:APOP その他設定はデフォルトのままです。 vpopmailにする前までは、is201@example.jpでメール受信できていたのですが、 vpopmailを入れてから、is201@example.jpでメール受信できなくなりました。test@sample.comも同様にメール受信できません。 また、test@sample.comではユーザIDが"test@sample.com"となっておりますが、ユーザIDを"test"にしても同様です。 > メールサーバを立てようというんですからtelnetでテストぐらい出来る方が良いかと。 > クライアントかサーバか切り分けられますし。参考にどうぞ。 > http://www.asahi-net.or.jp/~aa4t-nngk/qmail4.html こちらもありがとうございます。やってみたところ、以下のようになりました。 ■ is201@example.jpの受信 +OK <16057.1172969332@host.example.jp> apop is201 82fccc1ef59f001884c64a24ab31513a +OK stat +OK 0 0 ■ test@sample.comの受信 +OK <15994.1172968333@host.example.jp> apop test@sample.com ee8bf0b76e8559efc99a57aa1b0db8a4 -ERR authorization failed ホストとの接続が切断されました。 C:\> is201@example.jpは認証できるのですが、test@sample.comは認証されませんでした。 一体どうなっているのか・・・ | ||||
|
投稿日時: 2007-03-08 12:54
この情報だけではなかなかこれ以上返信するのは難しいと思いますが。。。 ディストリビューションは、まあいいとしても その他はバージョンも分からないし、どういう導入のされ方を したかもさっぱり分かりませんし。 月並みですがせめて、参考にしたサイトの情報とか設定手順とかを 提示された方がいいかと思います。 少なくともtelnetでテストした感じからするとクライアント側ではなくて サーバ側に問題があるでしょうから。 例えば、認証が通ったアカウントの方は、statが0なので 既読なのか、別のメールボックス見に行っているのかとか 可能性は思いついてもそれ以上は出てこないと思いますよ。 _________________ 桃李不言 下自成蹊 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-08 15:44
またまたのご指摘感謝します。
> この情報だけではなかなかこれ以上返信するのは難しいと思いますが。。。 > ディストリビューションは、まあいいとしても > その他はバージョンも分からないし、どういう導入のされ方を > したかもさっぱり分かりませんし。 > 月並みですがせめて、参考にしたサイトの情報とか設定手順とかを > 提示された方がいいかと思います。 参考にした書籍は、 「10日でおぼえるRedHatLinux9 サーバ構築・管理 入門教室 :著者 松本光春:翔泳社」 でして、これの手順通りに進めました。 バージョンは以下の通りです。 qmail-1.03 checkpw-1.01 vpopmail-5.2.1 また、書籍の通りに行ったので、その他にも下記のようなパッケージを使用しています。 パッチも含めて記載いたします。 ezmlm-0.53.tar.gz httpd-2.0.59 qmail-date-localtime.patch qmail-popup-auth.patch cdb-0.75.tar.gz httpd-2.0.59.tar.gz libxml2-2.6.12-1.i386.rpm libxml2-devel-2.6.12-1.i386.rpm libxml2-python-2.6.12-1.i386.rpm checkpassword-0.90.tar.gz ucspi-tcp-0.88.tar.gz php-5.0.3.tar.gz daemontools-0.76.tar.gz 書籍にしたがってどのような順序でインストールしたか、大まかに申し上げますと、 qmail → checkpw(APOP) → vpopmail の順番です。 > 少なくともtelnetでテストした感じからするとクライアント側ではなくて > サーバ側に問題があるでしょうから。 > 例えば、認証が通ったアカウントの方は、statが0なので > 既読なのか、別のメールボックス見に行っているのかとか > 可能性は思いついてもそれ以上は出てこないと思いますよ。 is201@example.jpはvpopmailを入れる前から作成しており、 vpopmailを入れた後でもis201@example.jpしか受信できないってことを考えると、 anightsさんがおっしゃるとおり、 別のメールボックス(vpopmailを入れる前からあったメールボックス)を見に行っているのかもしれません。 実際何故か、vpopmailを入れる前からあったメールは受信できるのに、 vpopmailを入れた後に受信されたメールを吸い上げることができないのです。 「メールクライアント(Beckyなど)から、vpopmailで作成したメールディレクトリのメールを吸い上げる方法」 についてヒントなどございましたら、ご教授いただけないでしょうか? お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-08 17:47
vpopmailを使うならcheckpwは要らないと思うのですが・・・
あと、qmailは起動コマンド(環境変数)がかなり重要になります。 起動コマンドは、どのようにしていますか? | ||||
|
投稿日時: 2007-03-09 00:31
ここの会議室は@ITでqmailの記事が有るせいか過去にも
似たような質問がそこそこあるので検索してみては如何でしょうか? そして、別の方もおっしゃっていますがpop3関連の起動スクリプトなどに 注力し、会議室の他の方と比べてみては如何ですか? ちなみに、参考にされたという本の正誤表を見てみましたが クリティカルなのはなさそうでしたねぇ。 _________________ 桃李不言 下自成蹊 | ||||
|
投稿日時: 2007-03-09 18:00
BBさん、anightsさん、ご指摘ありがとうございます。
起動コマンド/var/qmail/services/pop3/runを確認したところ、 #!/bin/sh exec env - PATH="/var/qmail/bin:$PATH" \ /usr/local/bin/tcpserver -R -H -l0 -v 0 pop3 \ /var/qmail/bin/qmail-popup \ host.example.jp /bin/check_apop_pop \ /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 でして、間違いに気づき5行目を、 host.example.jp /home/vpopmail/bin/vchkpw \ と直し、svc -d、svc -u で再起動したところ、 Beckyで両方のアカウントのメールを受信できるようになりました。 送信、受信、問題ありません。 ご指摘、アドバイス本当にありがとうございましたm(_ _)m ちなみに、やはりvpopmailでapopは無理なのでしょうか? 懸念が残ります。 |