- PR -

どうしててっぺんに来るのかしらVSFTPさん。(頼みます!)

1
投稿者投稿内容
カゴメ
会議室デビュー日: 2007/04/11
投稿数: 1
投稿日時: 2007-04-11 20:30
VSFTPDにて、FTPサーバーの構築を行っているのですが、規定の設定を行っても意図する結果になりません。私の落度の指摘をお願いします。

■意図する結果
ユーザーはchrootされホームディレクトリ(/home/user_name)配下しかアクセスできないが、/etc/vsftpd/chroot_list に記載されたユーザのみが全てのディレクトリにアクセスできるようになる。

■現象
FFFTPにて(ffftp-1.92.exe)user1、user2でFTPログインしても、ログインした時にサーバーの頂上(/)に位置しています。当然それ以上、上のディレクトリはありませんので上には移動できませんが、homeやetc、varなどのそれ以下のディレクトリにも移動できません。

■vsftpd.confの設定

chroot_local_user=YES
chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list
local_root=public_html
※/etc/直下にvsftpd.chroot_listはあります。何も記入してません。

■環境:
Redhat Enterprise Linux ES4
vsftpd-2.0.1-5.EL4.5

■その他
/etc/passwd
の変更で解決した人もいたみたいですが、解決方法は記載されていませんでした。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=6470&forum=10&1

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2007-04-11 20:42 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: カゴメ 編集日時 2007-04-11 20:47 ]
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2007-04-11 21:50
こんばんわ.
引用:

カゴメさんの書き込み (2007-04-11 20:30) より:


chroot_local_user=YES


かつ
引用:

chroot_list_enable=YES
chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list


だと,ご希望と逆の動きになるのでは?
全ての user account で chroot したいなら chroot_local_user を,
/etc/vsftpd.chroot_list に記述された user account だけを
chroot させたいなら chroot_list_enable を用いるのではなかったかと.
F/A
ぬし
会議室デビュー日: 2006/03/18
投稿数: 312
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2007-04-11 21:55
> ユーザーはchrootされホームディレクトリ(/home/user_name)配下しかアクセスできないが、
> /etc/vsftpd/chroot_list に記載されたユーザのみが全てのディレクトリにアクセスできるようになる。

という動作が正しいですから…

> ※/etc/直下にvsftpd.chroot_listはあります。何も記入してません。

ということは、全員chrootするって事ですよね?

> local_root=public_html

ということで、アクセス可能なのは、/home/user_nameではなく、/home/user_name/public_html ですよね。


ユーザがftpログインして、/に見えるところは、
/home/user_name/public_html だと思いますが…
それでも矛盾がありますか?

※chrootってどういう動きになるかご存知ですか?
 「chrootとは、あるディレクトリをルートディレクトリ(/)にしてしまうコマンドである。」

[ メッセージ編集済み 編集者: F/A 編集日時 2007-04-11 22:01 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)