- PR -

ディスクの使用量を制限するには

1
投稿者投稿内容
monica
会議室デビュー日: 2003/02/22
投稿数: 9
投稿日時: 2003-03-19 22:51
こんにちは、minicaと申します。
quotaを使用してディスクの使用量を制限しようとしています。

しかし、
/sbin/quotacheck -avug
/sibn/quotaon -avug
を実行するとWARNINGとなってしまいます。
(質問1)WARNINGとなるのはなぜでしょうか?以下の手順にミスはありますか?
(質問2)手順3でコメントアウトした部分がdegaultだったのですが、以下のように書き換える必要はありますか?

以上2点について是非アドバイス頂きたいと思います。

以下手順です。

(手順)
1・vi /etc/fstab
LABEL=/ / ext3 usrquota,grpquota 1 1
(略)

2."mount -o remount /"とし、"mount"と実行すると、
/dev/hda2 on / type ext3 (rw,usrquota,grpquota)
となりました。

3.vi etc/rc.d/rc.sysinit
if [ -x /sbin/quotaon ]; then
# action $"Enabling local filesystem quotas: " /sbin/quotaon -aug
action $"Turning on user and group quotas for local filesystems: " /sbin/qu
otaon -a
fi

4.
# cd /
# touch quota.user
# chmod 600 quota.user
# touch quota.group
# chmod 600 quota.group
#(各ファイルのサイズは0)
#
# /sbin/quotacheck -avug
quotacheck: WARNING - Quotafile //quota.user was probably truncated. Can't save
quota settings...
quotacheck: WARNING - Quotafile //quota.group was probably truncated. Can't save
quota settings...
quotacheck: Cannot remount filesystem mounted on / read-only so counted values m
ight not be right.
Please stop all programs writing to filesystem or use -m flag to force checking.
# /sibn/quotaon -avug
-bash: /sibn/quotaon: No such file or directory

以上よろしくお願いします。
monica
会議室デビュー日: 2003/02/22
投稿数: 9
投稿日時: 2003-03-19 23:47
こんにちは。monica@初心者です。
/etc/fstabの内容が以下のようになっています。
システム用のパーテションにはquotaを使用できないということがわかりました。
この場合、RedHatの再インストールしなければならないのでしょうか?

OS:RedHat8.0

以上よろしくお願いいたします。

#vi /etc/fstab
LABEL=/ / ext3 usrquota,grpquota 1 1
LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2
none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
none /proc proc defaults 0 0
none /dev/shm tmpfs defaults 0 0
/dev/hda3 swap swap defaults 0 0
/dev/cdrom /mnt/cdrom iso9660 noauto,owner,kudzu,ro 0
0
/dev/fd0 /mnt/floppy auto noauto,owner,kudzu 0 0
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)