- - PR -
vacationがうまく動作しない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-07-25 11:57
sendmailを使っています。
vacationを使用する為に以下の手順を実施しましたがメールが自動返信されません。 お心当たりございませんでしょうか。 # tar zxvf sendmail.8.12.11.tar.gz # cd vacation/ # sh Build install etc/shells に/bin/nologin を記述 # ln -s /usr/bin/vacation /etc/smrsh/ .forwardの内容 \hoge "|/usr/bin/vacation hoge" .vacation.msgの内容(JISで記述) Subject: (自動応答)メールありがとうございます。 From: hoge.hoge@hogehoge.co.jp Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp X-Mailer: vacation ご連絡ありがとうございます。 ログには以下のようにでます。 Jul 25 11:19:15 ns sendmail[28251]: AUTH=server, relay=dns1.kitserver.com [221.112.215.82] (may be forged), authid=kit034, mech=CRAM-MD5, bits=0 Jul 25 11:19:15 ns sendmail[28251]: l6P2JFGD028251: from=<test@test.com>, size=412, class=0, nrcpts=1, msgid=<20070725111809.69F5.TEST@test.com>, proto=ESMTP, daemon=MSA, relay=dns1.test.com [xxx.xxx.xxx.xxx] (may be forged) Jul 25 11:19:15 ns clamav-milter[2041]: l6P2JFGD028251: clean message from <test@test.com> Jul 25 11:19:15 ns sendmail[28251]: l6P2JFGD028251: Milter add: header: X-Virus-Scanned: ClamAV 0.88/3756/Wed Jul 25 06:51:34 2007 on test.co.jp Jul 25 11:19:15 ns sendmail[28251]: l6P2JFGD028251: Milter add: header: X-Virus-Status: Clean Jul 25 11:19:15 ns sendmail[28253]: l6P2JFGD028251: to=\\hoge, ctladdr=<test@test.com> (504/504), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=local, pri=60768, dsn=2.0.0, stat=Sent Jul 25 11:19:15 ns sendmail[28253]: l6P2JFGD028251: to="|/usr/bin/vacation hoge", ctladdr=<hoge.hoge@hogehoge.co.jp> (502/502), delay=00:00:00, xdelay=00:00:00, mailer=prog, pri=60768, dsn=2.0.0, stat=Sent |
|
投稿日時: 2007-07-25 12:22
解決しました。
メールアドレスにhoge.hoge@xxxx.comを使用してOSアカウントはhogeの場合 .forwardに \hoge "|/usr/bin/vacation -a hoge.hoge hoge" と記述しなければいけませんでした。 ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2007-07-25 13:25
解決したと思ったのですが、問題が残っておりました。
.forwardに \hoge "|/usr/bin/vacation -r 0 -a hoge.hoge hoge" と記述して同じ送信者からに対して何度も応答するように設定したのですが、 1度しか応答しません。 何回でも応答するようにするにはどうすればよいのでしょうか? |
|
投稿日時: 2007-07-26 01:02
解決しました。
.forwardに \hoge "|/usr/bin/vacation -r 0 -a hoge.hoge hoge" "|/usr/bin/vacation -i" と記述し、メールを受信する度にvacation.dbをクリアすることにしました。 |
1