- - PR -
ssh-keygenでの鍵の上書き
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2007-08-24 12:03
環境はsolaris10です。
ssh-keygenにて鍵の上書きが出来ません。 具体的には以下のようになります。 @ssh-keygenにて鍵を作成します。 ssh-keygen -t dsa -f /exprort/home/user_a/.ssh/id_dsa を投入し、パスワードを入力すると、 正常に鍵が作成されます。 A次に鍵を上書きで作成します。 ssh-keygen -t dsa -f /exprort/home/user_a/.ssh/id_dsa を投入すると、Overwrite(yes/no)? と聞かれます。 ここで、yesを入れると、次にパスワードを入れたいのですが、 プロンプトが表示され、鍵が作成されないまま、 ssh-keygenが終わってしまいます。 具体的には以下のようになります。 % ssh-keygen -t dsa -f /exprort/home/user_a/.ssh/id_dsa Overwrite(yes/no)? yes % ← プロンプトが表示されています。 本来は、「Enter passphrase・・・」と聞かれます。 お分かりになる方、宜しくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2007-08-24 12:20
こんにちは。
基本的なことですが、パーミッション周りはどうなっているのでしょうか。 |
|
投稿日時: 2007-08-24 13:15
あるかな様。
ご返答頂きまして有難うございます。 秘密鍵・公開鍵共にssh-keygenコマンドの 実行ユーザにて書き込み可能となって おり、問題ありません。 |
|
投稿日時: 2007-08-24 20:53
Solaris10 環境が無いので、あれですが。
パーミッションレベルで問題があると、 open /filepath/id_dsa failed: Permission denied. Saving the key failed: /filepath/id_dsa. と返すようですね。 また Solaris の場合は、Intel/SPARC の違いや SSH の導入元なども記載した方が、 情報が集まりやすくなるかも、です。 |
|
投稿日時: 2007-08-28 10:40
あるかな様。
ご返答頂きまして有難うございます。 環境ですが、Solaris Intel版 Solarisのインストール時に 標準でついていたSSHを使用しております。 書籍等を見るとOpenSSHのようです。 |
|
投稿日時: 2007-08-28 10:40
あるかな様。
ご返答頂きまして有難うございます。 環境ですが、Solaris Intel版 Solarisのインストール時に 標準でついていたSSHを使用しております。 書籍等を見るとOpenSSHのようです。 |
|
投稿日時: 2007-08-28 12:39
私の管理外の Solaris9/SPARC があったので確認してみました。
デフォルトでは導入されないようで、/usr/local/ 以下にあったものですが、 正常に上書き生成できますね。 OpenSSH_3.7.1p2 なので、検証できるのであれば、ソースから入れたもので試して見てはどうでしょうか? #追記 手抜きってました。 http://sunsolve.sun.com/search/document.do?assetkey=1-1-6448031-1 ものすごい斜め読みで、これかな?と。 [ メッセージ編集済み 編集者: あるかな 編集日時 2007-08-28 13:27 ] |
1