- PR -

デフォルトゲートウェイとDHCP

投稿者投稿内容
ryujinmaru0403
会議室デビュー日: 2004/05/31
投稿数: 8
投稿日時: 2007-08-28 15:27
はじめまして。

2枚のNICを挿したLinuxで以下のようにネットワーク設定をしています。
eth0:固定IP
eth1:DHCP
DHCPサーバではIPとともにデフォルトゲートウェイのIPも通知しています。
常にeth1側のデフォルトゲートウェイを使いたいのですが、どのように
設定すればよいのでしょうか?
/etc/sysconfig/networkに
GATEWAY=〜って入れようと思ったんですが、
デフォルトゲートウェイのIPは変わることもある、と
DHCP側のネットワーク管理者に聞いたので。

以上です。よろしくお願いします。
未記入
会議室デビュー日: 2007/08/28
投稿数: 8
投稿日時: 2007-08-28 16:07
はじめまして。

/etc/sysconfig/network-script/配下毎のNIC単位で、
デフォルトゲートウェイを設定出来るような。。。

なので、現状のNIC設定値(eth0は未設定、eth1にて取得)で、
ご希望通りのデフォルトゲートウェイが有効になりそうです。

多分、NICフォワーディング設定は、
通常有効になっていると思いますよ。

ryujinmaru0403
会議室デビュー日: 2004/05/31
投稿数: 8
投稿日時: 2007-08-28 16:19
[quote]
未記入さんの書き込み (2007-08-28 16:07) より:
はじめまして。

/etc/sysconfig/network-script/配下毎のNIC単位で、
デフォルトゲートウェイを設定出来るような。。。

なので、現状のNIC設定値(eth0は未設定、eth1にて取得)で、
ご希望通りのデフォルトゲートウェイが有効になりそうです。

多分、NICフォワーディング設定は、
通常有効になっていると思いますよ。


[/quote]

未記入様:
早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、後学のためにお聞きしたいのですが、
eth0もDHCPだった場合、eth1のゲートウェイを使いたい場合は
どうすればよいかご存知でしょうか?

※Windowsではこんなシチュエーションの場合はどうするんでしょうね?
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2007-08-28 16:29
引用:

※Windowsではこんなシチュエーションの場合はどうするんでしょうね?


NICの優先度設定で制御します。
複数のNICにデフォルトゲートウェイが設定されている際は、
優先された方のNICに設定されているものが優先されます。
(この辺はWindows2000以降かな)
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
ryujinmaru0403
会議室デビュー日: 2004/05/31
投稿数: 8
投稿日時: 2007-08-28 16:50
Mattun様
回答ありがとうございます。

なるほど、そういう項目があるんですね。以前、WindowsでNIC2枚挿し
していて、両方のNICでゲートウェイを設定していたら
有効になってほしくないNICのほうばかりデフォゲに採用されちゃったのを
思い出しました。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2007-08-28 18:46
なお、Windowsに限らず、LANに接続している->ダイアルアップで別NICが有効に
というケースの場合、ダイアルアップ側を優先させたいのが当然の利用方法だったり
するんでしょうから、何かしらか優先度制御の手段はあると思うんですけどね。
ちょっとどのファイル・どの項目・どの方法といわれると思いつきませんが。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2007-08-28 19:58
こんばんは。
ちょっと裏が取れていないのですが、常に eth1 が DHCP で通知を受けるデフォルトゲートウェイを使用したいなら、/etc/sysconfig/network で GATEWAY を設定しなければ良いと思います。

ところで、「NIC単位のデフォルトゲートウェイ」って、ものすごく違和感があるのですが…。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2007-08-28 20:04
引用:

ところで、「NIC単位のデフォルトゲートウェイ」って、ものすごく違和感があるのですが…。


常時両NICが繋がってる、という前提なら違和感あるでしょうけど、
片方のNICをON/OFFするケースを考えれば、別によくある環境でしょう。
ダイアルアップ接続時のPPPデバイスがいい例です。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)