- PR -

Fedora Core 6でネットワーク接続ができません。(インターネットは見れます)

1
投稿者投稿内容
taka
会議室デビュー日: 2007/09/12
投稿数: 10
投稿日時: 2007-09-12 11:58
はじめまして。takaです。
Linux初心者です。

Fedora Core 6をインストールして、Yahooなどのサイトは普通に見れるんですが、
yumやrpmがうまく実行できません。
ネットワークに接続できていないことが原因のようです。

yumを実行すると、下記のようなエラーが発生します。

Loading "installonlyn" plugin
Setting up Update Process
Setting up repositories
http://ftp.belnet.be/packages/dries.ulyssis.org/fedora/linux/6/i386/dries/RPMS/repodata/repomd.xml: [Errno 4] IOError: <urlopen error (-2, '\xe5\x90\x8d\xe5\x89\x8d\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9f\xe3\x81\xaf\xe3\x82\xb5\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x93\xe3\x82\xb9\xe3\x81\x8c\xe4\xb8\x8d\xe6\x98\x8e\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x99')>
Trying other mirror.
Error: Cannot open/read repomd.xml file for repository: dries

またソフトウェア情報更新を実行すると、使用できるネットワーク接続がない可能性があります、とでます。

DNSの設定を行ったのですが、/etc/resolv.confは以下のとおり記述しました。
search ko.co.jp
nameserver 172.31.80.5

/etc/hostsは以下の通りです。

# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
172.31.58.121 fedora.ko.co.jp      fedora
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost

サイトや過去の質問等で調べたんですが、自分の力では解決できませんでした。
皆様のお力をお貸しいただけるととても助かります。
よろしくお願いいたします。

[ メッセージ編集済み 編集者: taka 編集日時 2007-09-12 13:08 ]
D.Matsu
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/12/07
投稿数: 51
投稿日時: 2007-09-12 14:18
co.jpとか書いてあると社内LANからの接続に見えるのですが、そうだとしたらproxyは大丈夫ですか?

あと、「yum urlopen error」でgoogle検索をかけると同様のトラブルで悩んでいる方が多数見つかりますので、そちらも参考に。
taka
会議室デビュー日: 2007/09/12
投稿数: 10
投稿日時: 2007-09-12 17:43
D.Matsuさんご回答ありがとうございます。

D.Matsuさんのおっしゃった通りproxyの問題でした。
HTTP_PROXYとFTP_PROXYにプロキシ・サーバのURLを設定したら解決しました。

とても助かりました。
どうもありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)