- PR -

Windows XP ProからSambaサーバへの接続

1
投稿者投稿内容
watanabe
会議室デビュー日: 2003/04/01
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-17 23:54
 Windows XP ProからSambaサーバーへの接続で、サーバーに登録していないユーザーで接続する方法があれば、教えてください。

 XPと同じLAN上にある、Windows 2000 Proからなら、サーバーに登録していないユーザーで(Adminiでも、一般ユーザーでも)接続することができました。ユーザーを同じにすれば、XPから接続することができました。Sambaサーバーには、グローバルアドレスを割り当てています。

よろしくおねがいします。
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2003-04-18 11:53
こんにちは、punkです。
そもそも、どういった用途にSambaを使用するのでしょうか?
読取専用なのでしょうか?
書き込みもしたいのでしょうか?
そして、グローバルにSambaを置くのでしょうか?
疑問が多いです

[map to guest] でゲストログインさせるとか?

引用:

watanabeさんの書き込み (2003-04-17 23:54) より:
 Windows XP ProからSambaサーバーへの接続で、サーバーに登録していないユーザーで接続する方法があれば、教えてください。

 XPと同じLAN上にある、Windows 2000 Proからなら、サーバーに登録していないユーザーで(Adminiでも、一般ユーザーでも)接続することができました。ユーザーを同じにすれば、XPから接続することができました。Sambaサーバーには、グローバルアドレスを割り当てています。

よろしくおねがいします。

zoozoo
会議室デビュー日: 2003/04/06
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-20 09:48
我が家は以下の環境でXP ProからSambaサーバに接続してます。XP Proから読み取りも書き込みもできてます。
watanabeさんがおっしゃる「Sambaサーバーには、グローバルアドレスを割り当てています。 」というのが若干ひっかかりますが参考になれば幸いです。

<<我が家の環境>>
◆機器構成

SambaサーバとWinクライアントを同一LAN(192.168.2.0/24)に設置してます。

1.Sambaサーバ
 OS:RedHat9.0(RH8.0、7.3でも下記方法でXPからアクセスできました)
 Samba:samba-2.2.7a.ja-1.1
 IPアドレス:192.168.2.30

2.Windowsクライアント
 OS:WindowsXP Pro
 IPアドレス:192.168.2.100

◆Sambaのインストールから接続まで
1.RPM入手
# wget http://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-2.2.7a-ja/packages/RedHat7.3/samba-2.2.7a.ja-1.1.i386.rpm

2.RPMインストール
# rpm -ivh samba-2.2.7a.ja-1.1.i386.rpm

3.SWATの設定
# vi /etc/xinetd.d/swat
disable = no ←この行を「no」にする。
only_from = 127.0.0.1 192.168.2.0/24 ← WinXPからアクセス可にする

4.(念のため)hosts.allowファイルも編集
# vi /etc/hosts.allow
ALL: 192.168.2.0/255.255.255.0

5.xinetd再起動
# service xinetd restart

6.SWATに接続/設定変更
Winクライアントのブラウザから以下URLに接続
http://192.168.2.30:901/

GLOBALボタンを押下
・workgroup WORKGROUP(←適当にどうぞ)
・netbios name HOGE(←これも適当に)
・security share
・encrypt passwords Yes
commit changesボタンを押下

Advanced Viewボタンを押下
・coding system euc
・client code page 932
commit changesボタンを押下

SHARESボタンを押下
・create share root
・comment HOGEHOGE(←適当に)
・path / (← /配下が全部アクセスできちゃいます)
・writeble yes
・guest ok Yes
・read only No
commit changesボタンを押下
Advanced Viewボタンを押下
・force user root
commit changesボタンを押下
STATUSボタンを押下
・smbd起動ボタンを押下
・nmbd起動ボタンを押下

7.動作確認
WinXPのマイネットワークから以下の順に開いていけば、Sambaサーバにアクセスできるでしょう。
「ネットワーク全体」
→「Microsoft Windows Network」
→「Workgroup」
→「Hoge」


以上

[ メッセージ編集済み 編集者: zoozoo 編集日時 2003-04-20 09:57 ]
watanabe
会議室デビュー日: 2003/04/01
投稿数: 2
投稿日時: 2003-04-22 02:39
すみません、遅くなりました。
返信ありがとうございます。
インターネットに繋がっていれば、どこからでも簡単に利用でき、セキュリティもそれなりのファイルサーバーを作りたいのです。
「guest」を使っていろいろ試してみます。
小僧
ぬし
会議室デビュー日: 2002/08/14
投稿数: 526
投稿日時: 2003-04-22 12:38
老婆心ながら、Samba(ファイル)サーバを外部からアクセスできるようにするのは、
結構考えないと恐いことになると思います。SSHポートフォー
ワードとか何らかの方法でVPN化しておくとかしないとねー。大事なファイルが盗ま
れたりする恐さもあるんですが、例えば法的に引っかかるようなファイルの交換に使
われてたり、サーバアタックの土台として使われたりすると、本人がが知らぬ間に犯
罪者の仲間入りしてしまうことも考えられますよね。犯罪を調査する側から見れば、
確たる証拠として、サーバを立ち上げている人のIPアドレスなりなんなりが出てくる
わけで、罪に問われることが無かったとしても犯罪にかかわっていないという証明を
するのに時間が掛かったりするでしょうし。インターネットにサーバを公開するのって
戦場に出撃するように、いつどこからどう攻撃されるかわからない状態なんですよね〜。
用心してくださいねー〜!。







[ メッセージ編集済み 編集者: 小僧 編集日時 2003-04-22 12:39 ]
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2003-04-23 14:59
このような使い方であれば、ftpサーバを立てた方が良いのではないでしょうか?

引用:

watanabeさんの書き込み (2003-04-22 02:39) より:
すみません、遅くなりました。
返信ありがとうございます。
インターネットに繋がっていれば、どこからでも簡単に利用でき、セキュリティもそれなりのファイルサーバーを作りたいのです。
「guest」を使っていろいろ試してみます。




[ メッセージ編集済み 編集者: punk 編集日時 2003-04-23 15:00 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)