- - PR -
メールサーバでMXレコードではなくAレコード先に強制的配信させたい
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-03-19 21:25
いつもここにはお世話になっています。かなものと言います。
今回、CentOS4.xもしくはCentOS5.xでsendmailかPostfixどちらかのソフトで、 強制的にDNSのMXレコード参照を止めてAレコードの参照をさせたいと考えています。 簡単な流れの図としては、下記のような構成を考えています。 現在: [ 送信元MTA ] ↓ [ 中継サーバ1(MXレコード) ] ↓ [ 送信先MTA(Aレコード) ] やりたい構成: [ 送信元MTA ] ↓ [ 中継サーバ1(MXレコード) ] ↓ [ 中継サーバ2 ]←今回質問しているサーバはここ ↓ [ 送信先MTA(Aレコード) ] 送信元メールサーバから送信先メールサーバにメールを送る場合、 現在は中継サーバ1を経由するようになっています。 中継サーバ1には、DNSを一切参照せずにsendmailのmailertableや Postfixのtransportに相当する設定がされております。 それを中継サーバ1には、全ての許可されたドメイン宛てのメールを 一度中継サーバ2に送る設定をし、中継サーバ2はDNSを参照させて 送信先MTAへの配信をさせたいと考えています。 しかし、中継サーバ2に届くドメイン全てのMXレコードが中継サーバ1 になっている為、メールを中継サーバ1に戻すような動きになっていまいました。 そこで、DNSのMXレコードを無視し、Aレコードへの強制配信が出来ないか? と考えました。 (mailertableやtransportを設定せずに配信したいという内容です) このような動作をさせる事は可能でしょうか? よろしくお願いします。 P.S. 現在Postfixで調べていますが、「ignore_mx_lookup_error」はMX参照に失敗した 場合の設定で、「disable_dns_lookups」はDNSを見に行ない設定という事で 手詰まりとなりました・・・。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-03-20 18:03
すこし理解できない点があるので、まずはその点をクリアにしたいと思います。
・中継サーバ1,中継サーバ2、送信先MTAはすべて自組織内のサーバという事でよろしいですか? ・中継サーバ1から中継サーバ2へメッセージが送られる段階で、送信先アドレスにはサーバ名が含まれるのでしょうか?(例: ドメインが"example.jp"として、送信元から"user@example.jp"宛にきたメールはそれぞれのサーバでどのようなアドレス変換を行う/行わないのか) 何となく素直に中継サーバ2でaliasでアドレス変換すれば良いだけ気がしたりもしています。(ex. "user@example.jp" -> "user@atesaki") | ||||||||
|
投稿日時: 2008-03-20 20:59
ご回答ありがとうございます。
説明が不足していた所もありました。 [quote] ・中継サーバ1,中継サーバ2、送信先MTAはすべて自組織内のサーバという事でよろしいですか? [/quote] 自組織内のサーバというのがローカルアドレスの範囲という事であればそうではありません。 送信先MTAも含め全てがグローバルアドレス環境で行われます。 ただ、中継サーバ1/中継サーバ2/送信先MTAは、クローバルアドレスではありますがFW内にあります。 そういう意味では、信頼出来るネットワーク(?)にあると言えます。 扱うドメインは軽く5000を超えます。送信先MTAの数はは2・3という数ではなく30・40の単位だとお考え下さい。 [quote] ・中継サーバ1から中継サーバ2へメッセージが送られる段階で、送信先アドレスにはサーバ名が含まれるのでしょうか?(例: ドメインが"example.jp"として、送信元から"user@example.jp"宛にきたメールはそれぞれのサーバでどのようなアドレス変換を行う/行わないのか) 何となく素直に中継サーバ2でaliasでアドレス変換すれば良いだけ気がしたりもしています。(ex. "user@example.jp" -> "user@atesaki") [/quote] 送信先アドレスにはサーバ名が含まれます。 単純に転送をさせるのであれば、Postfixでtransportに転送先MTAのアドレスを設定すれば メールが届くのは確認しています。しかし、そのドメイン数が軽く5000を超えているので膨大な作業量となります。 そこで、DNS情報のAレコードが使えないか?と思ったわけです。 [ メッセージ編集済み 編集者: かなもの 編集日時 2008-03-20 21:00 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2008-03-21 13:43
こんにちは。
感想なのですが、率直に言って、「膨大な作業量」というのはどこかで覚悟せざるを得ないと思います。 かなものさんの案としては、 example1.com. IN MX relay1.example.com example1.com. IN A [example1.com担当MTAのIPアドレス] example2.com. IN MX relay1.example.com example2.com. IN A [example2.com担当MTAのIPアドレス] … というDNSのレコードを用意しておいて、世間のMTAにはMXを素直に解釈してもらい、中継サーバ2には、MXを無視してAのみを見てもらいたい、ということですよね。 そうすると、結局は A レコードの追加という手間はあるものだと思うのですが、如何でしょう。 いずれにせよ、膨大な作業量というのは必要で、どういう方式で行うか、を練り直した方が良いように思います。 私は「MXを無視してAのみを参照する」という設定ができるのかどうかは知りませんが、今までそのような話を聞いたこともないですし、需要があったとも思えないので、分が悪いと思います。 ※もしかして、既にDNSのレコードは全て用意してしまったので、方式変更だとかなりの手戻りになる、とか? だとすると、ご愁傷様としかいえないですが…。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-03-21 17:29
ご回答ありがとう御座います。
まさに仰る通りの内容で、既にDNSの設定は完了済みです。 一言で言えば、完了済みDNS情報の再利用をしたかったという事です。
一応、DNSのゾーンファイルは手元にあるので、そのファイルからAレコードを抜き出してtransport等のファイルを作る・・・という事は考えたのですが、もしDNS情報を流用出来るのならそれが一番かな?と思ったので質問させて頂いた次第です。 やはり強制的にAレコードを見る事は不可能なんでしょうか・・・ 自分でももう少し調べてみます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2008-03-24 00:56
sendmail.cfの中でメーラーを定義している箇所
具体的にはMesmtpとかMrelayと書かれている部分ですが、 ここの箇所で F=**** ってのを定義していると思います。 メーラーの動きをカスタマイズするフラグですが、 ここに0を追加すると、そのメーラーを使用する時にはMX検索を行わなくなります。 (mailtertableとかsmarthostで[ホスト名]と書いた場合と同じような感じです) (と、こうもり本には書かれていますが、 あまり試したこと無いので実績は無いです。) [ メッセージ編集済み 編集者: F/A 編集日時 2008-03-24 01:02 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2008-03-26 11:15
ご回答ありがとう御座います。
[quote] F/Aさんの書き込み (2008-03-24 00:56) より: sendmail.cfの中でメーラーを定義している箇所 具体的にはMesmtpとかMrelayと書かれている部分ですが、 ここの箇所で F=**** ってのを定義していると思います。 メーラーの動きをカスタマイズするフラグですが、 ここに0を追加すると、そのメーラーを使用する時にはMX検索を行わなくなります。 (mailtertableとかsmarthostで[ホスト名]と書いた場合と同じような感じです) (と、こうもり本には書かれていますが、 あまり試したこと無いので実績は無いです。) [ メッセージ編集済み 編集者: F/A 編集日時 2008-03-24 01:02 ] [/quote] sendmail.cfを直接弄った事は殆ど無いのですが、まずはその項目がsendmail.mcで 設定可能かを確認して試したいと思います。 今はPostfixが入っているので、時間が空き次第sendmailに変更して試してみたいと思います。 結果がご報告できるようであれば、こちらに記載したいと思います。 _________________ |
1