- - PR -
IEEE1394 CD ドライブの認識
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-05-02 06:08
Linux Square 会議室のみなさま、北浦訓行 さま
あとみたと申します。はじめまして、よろしく願いします。以下の件で困っ ておりまして、web をうろついていたらここにたどり着きました。 DELL X200 という B5 サイズのノート型パソコンを買いました。これに Redhat9 を入れたのですが、CD ドライブが認識されません。 + CD ドライブは mediabase と呼ばれる IEEE1394 規格の接続を持つもので つながっているようです。 + Floppy ドライブも同じ mediabase にありますが、こちらは問題なく認識 できています。 + Redhat は CD-ROM から install できました。その際、画面には Loading ohci... とか Loading sbp2... といった文字も見えていました。ところが、 install して普通に動かそうとすると見えなくなるようです。 Redhat のサポートに問い合わせたところ、それはサポート対象外とのことで、 しばらく途方にくれると同時に、web をさまよっておりました。先日、@IT の Linux Tips の北浦訓行様の「IEEE1394のハードディスクを接続するには」と いう記事に出会いました。 早速 lspci -v をしてみると、 02:03.1 FireWire (IEEE 1394): Ricoh Co Ltd R5C551 IEEE 1394 Controller (prog-if 10 [OHCI]) Subsystem: Dell Computer Corporation: Unknown device 0122 Flags: bus master, medium devsel, latency 64, IRQ 11 Memory at e0200000 (32-bit, non-prefetchable) [size=2K] Capabilities: [dc] Power Management version 2 よって OHCI 互換の IEEE1394 インターフェイスであることが分かりました。 次に root になって lsmod を見てみると、 sbp2 20960 0 (unused) ohci1394 20168 0 (unused) ieee1394 48780 0 [sbp2 ohci1394] となっており、modprobe をしなくても上の状態になっていました。さて、 cat /proc/scsi/scsi をすると Attached devices: none となっていたので、 CD ドライブを mediabase でつなげたまま、 echo "scsi add-single-device 0 0 0 0" > /proc/scsi/scsi を行っていましたが、cat /proc/scsi/scsi をやり直しても、 Attached devices: none のままです (ドライブに CD を入れても入れなくても結果は同じでした)。CD ドライブの認識を、上の方法でできると考えていたことは間違っていたのでしょ うか。また、何か私がやり忘れていることがあるのでしょうか。ちなみに /var/log/messages から関係するところを見てみると、 May 2 02:15:31 star kernel: ohci1394: $Rev: 693 $ Ben Collins <bcollins@debian.org> May 2 02:15:31 star kernel: PCI: Found IRQ 11 for device 02:03.1 May 2 02:15:31 star kernel: PCI: Sharing IRQ 11 with 00:1d.2 May 2 02:15:31 star kernel: PCI: Sharing IRQ 11 with 00:1f.1 May 2 02:15:31 star kernel: ohci1394_0: OHCI-1394 1.0 (PCI): IRQ=[11] MMIO=[e0200000-e02007ff] Max Packet=[2048] May 2 02:15:31 star kernel: ieee1394: SelfID completion called outside of bus reset! May 2 02:15:31 star kernel: SCSI subsystem driver Revision: 1.00 May 2 02:15:31 star kernel: ieee1394: sbp2: Error logging into SBP-2 device - login failed May 2 02:15:31 star kernel: ieee1394: sbp2: sbp2_login_device failed May 2 02:15:31 star kernel: scsi0 : IEEE-1394 SBP-2 protocol driver (host: ohci1394) May 2 02:15:31 star kernel: $Rev: 707 $ James Goodwin <jamesg@filanet.com> May 2 02:15:31 star kernel: SBP-2 module load options: May 2 02:15:31 star kernel: - Max speed supported: S400 May 2 02:15:31 star kernel: - Max sectors per I/O supported: 255 May 2 02:15:31 star kernel: - Max outstanding commands supported: 64 May 2 02:15:31 star kernel: - Max outstanding commands per lun supported: 1 May 2 02:15:31 star kernel: - Serialized I/O (debug): no May 2 02:15:31 star kernel: - Exclusive login: yes のようになっております。@IT で関連する記事を検索してみましたが、他には 見当たらないようでした。もし過去の記事で解決済のものでしたら申し訳ござ いません。ご指南下さると大変嬉しいです。よろしくお願いします。 あとみた (富田晃彦) atomita@center.wakayama-u.ac.jp |
|
投稿日時: 2003-05-09 15:16
Linux Square 会議室のみなさま
あとみたです。自己フォローです。先日、 > DELL X200 という B5 サイズのノート型パソコンを買いました。これに > Redhat9 を入れたのですが、CD ドライブが認識されません。 という件でお尋ねしておりました。立ち上げ後、 rmmod sbp2 insmod sbp2 とすると、データ CD の読み書きが可能になりました。 とりあえずこれで仕事は進められるようになりました。 あとみた |
|
投稿日時: 2003-05-12 10:48
多分/etc/modules.confで、sbp2(か又はsbp2を使ってるもの)が2重に定義されてそう。
ご確認を。 |
|
投稿日時: 2003-05-12 15:19
t-wata さま
お返事どうもありがとうございます。 > 多分/etc/modules.confで、sbp2(か又はsbp2を使ってるもの)が2重に定義されてそう。 早速見てみました (初めて見ています)。 alias eth0 3c59x alias scsi_hostadapter sbp2 alias usb-controller usb-uhci alias ieee1394-controller ohci1394 alias sound-slot-0 i810_audio post-install sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1 || : pre-remove sound-slot-0 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 || : となっておりました。二重と思えるところはないのですが、 alias scsi_hostadapter sbp2 alias ieee1394-controller ohci1394 の順番を変えるといいのかな? # 今から実験します。 とりあえず今は、/etc/rc.d/rc.local の最後に、 rmmod sbp2 insmod sbp2 と書き加えることで対応しています。 以前の投稿でデータ CD しか扱えないと書きましたが、音楽 CD も聴けましたし、 VideoLan Client を入れることで、MPEG 型式などの動画の再生や DVD-ROM の再生が できています。 あとみた |
|
投稿日時: 2003-05-12 15:30
自己フォローです。
> alias scsi_hostadapter sbp2 > alias ieee1394-controller ohci1394 > > の順番を変えるといいのかな? > # 今から実験します。 やってみましたが、これは効果がありませんでした。 あとみた |
|
投稿日時: 2003-09-09 16:06
こんにちは、cammyです。
あとみたさんの書かれている「rmmod sbp2 /insmod sbp2」を実施することで 以下の様に、CD-ROMドライブとしてsamsung製としてOS上で認識されました。 "Using /lib/modules/2.4.20-20.9/kernel/drivers/ieee1394/sbp2.o" しかし、認識したCD-ROMをマウントする事ができません。 fstabなどに、 /dev/scd0を/mnt/cdromなどにマウントしてもダメですし、 当然、再起動すると上記の設定が無効となってfstab.REVOKEになってしまいます。 マウントの方法だけでも判れば有り難いのですが・・・ どなたかご教授下さい。 |
1