- - PR -
qmailでの送信サイズ制限について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-05-12 16:47
RedHat+qmailでメールサーバを構築しようと思っております。
そこで、qmailでのメールの送受信のサイズ制限について 教えて下さい。 メールの送受信に関してサイズ制限をかける場合、どういった方法が一般的なのでしょうか? 受信サイズについては、qmail-smtpdのdatabytesで制限できるかと 思うのですが、送信サイズの制限がわかりません。 御指南お願い致します。 |
|
投稿日時: 2003-05-15 23:57
送受信っていうのは、
1.他のSMTPサーバから自分のSMTPサーバへの接続(受信) 2.自分のSMTPサーバから他のSMTPサーバへの接続(送信) ってことなんですかね? それとも、POP3を「受信」と指しているのでしょうか? で、1or2の場合は必ずqmail-smtpdを呼び出してますので、databytes で十分に制限できるはずですよ。また、環境変数DATABYTESも参照される ので、IPアドレス毎にSMTPのディスク上に書き込まれる容量も制限できます。 |
|
投稿日時: 2003-05-16 10:49
返信ありがとうございました。
なるほど、良くわかりました。 |
1