- PR -

MySQLにJDBCアクセスが出来ない

1
投稿者投稿内容
森蔵
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/10
投稿数: 158
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2003-05-15 11:27
こんにちは。森蔵です。

MySQLがらみで困っています。皆様の知恵をお貸しください。

MySQLに対してJavaからアクセスしようとしているのですが、接続指定子の
サーバ名を"localhost"に設定すると以下の例外が発生して接続できません。
--
java.sql.SQLException: Server configuration denies access to data source

サーバ名をマシンのFQDNにするとアクセスできました。接続指定子は以下の
通りです。
--
jdbc:mysql://xxx.yyy.co.jp/user_name?useUnicode=true&characterEncoding=EUC_JP
※これまではGRANT時に"user_name@localhost"のみを行なっていたのですが、
 上記テストを行なうに際し、"user_name@xxx.yyy.co.jp"も行なっています。

このような事が起こりうるのでしょうか?またその対処方法はあります
でしょうか?本や@ITのサンプルを見る限りでは"localhost"のみでいけそう
なのですが…。

マシンの構成及び、JDBCのバージョン等は以下の通りです。
--
RedhatLinux7.2Pro
mysql-server-3.23.56-1.72
j2sdk1.4.1_01
mysql-connector-java-3.0.7-stable

よろしくお願いいたします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)