- PR -

qmail+vpopmailのパフォーマンスについて

1
投稿者投稿内容
tonton
会議室デビュー日: 2003/05/16
投稿数: 1
投稿日時: 2003-05-16 09:40
初めて投稿させていただきますtontonです。
昨日、qmail+vpopmail環境でvpopmailを最新版に更新しましたが、
その後からメール受信時のレスポンスが非常に悪くなってしまいました。
以前はサーバー接続後すぐに受信開始となっていたのですが、
バージョンアップ後は、受信に移行するまでにかなり(数秒〜数十秒くらい)
待たされます。

インストールとセットアップには問題が見あたらないのですが、何が原因で
こうなったのかが不明な状態です。

お心当たりのアドバイスを頂ければ幸いです。
士元
会議室デビュー日: 2003/05/15
投稿数: 15
投稿日時: 2003-05-16 20:26
こう言ったのはやっぱり起動スクリプトとかでしょうか?
自分と環境が同じかもしれないので自分のsmtpの起動を載せます。
qmail-1.03.tar.gz
qmail-date-localtime.patch
vpopmail-5.2.1.tar.gz
cdb-0.75.tar.gz
ucspi-tcp-0.88.tar.gz
vpopmailは
--enable-roaming-users=y
のみで、configure しました。

tcpserver -R -H -v -u <uid> -g <gid> \
-x /home/vpopmail/etc/tcp.smtp.cdb 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &

この場合は -R -H のオプションでIPアドレスの逆引きとかをしない設定にしているのですが、
場合によってはそれで重くなると言うのを聞いたことがあります。
そこまで遅くなるかはわかりませんが

tcpserverを使っていないのであれば自分もちょっとわかりません。
あとは、maillogを調べればわかるかもしれません。

[ メッセージ編集済み 編集者: 士元 編集日時 2003-05-19 16:02 ]
kuro
会議室デビュー日: 2003/06/16
投稿数: 1
投稿日時: 2003-06-16 15:29
土元様 回答ありがとうございます。
また、返答が送れて申し訳ありませんでした。

ご指摘の内容など確認したのですが、現象は解消できておりません。

お書きいただいたスクリプトなども、殆ど同じであえて違うところは
qmail startのスクリプトで、直接qmailを起動ではなく、svscan経由
でとなっている事でしょうか。

メールサーバーとのやり取りを調べてみると

1)メールサーバーに接続
2)UIDとPasswordを送信
ここで数秒〜数十秒の遅延発生
3)送受信開始

送受信メールが無い状態でも、上記は同じです。
何故にユーザーの認証に時間が掛かっているのか原因が不明です。
ちなみにメールクライアント側の問題も考え、数種類のメーラーで
実験してみましたが状況は同じです。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)