- PR -

Xmingについてのフォントについて他

1
投稿者投稿内容
Shuji_kohno
会議室デビュー日: 2004/09/11
投稿数: 2
投稿日時: 2008-07-25 18:19
Shujiともうします。 現在、WindowsVistaにXmingをインストールしてAIXに
接続検証を行っております。 XVisionからの移行が第一の目的ですが、近い将来
AIXをLinuxに入れ替えた際のXserverとしての意味合いも含んでおります。
さて、検証はおおむね順調ですが、次の点でひっかかっております。
1.dttermではcanna、kinput2での日本語操作ができる。(Motifで作ったのユーザーアプリ  でも可)しかし、aixtermでは日本語を入力しても文字化けする。
2.DrawnigAreaで一部可変フォントを使っており、XVisionでは次のフォントをAlias
  で使っておりましたが、その設定方法がわからないので、サイズがに合わせて
  拡縮しない。
  2バイト:"-microsoft windows-ms mincho-normal-r-normal-p2-16----m-140-jisx0208.1983-0"->"-XXXX-hg mincho l-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-jisx0208.1983-0"
  1バイト:"-microsoft windows-ms mincho-normal-r-normal-p2-16----m-70-jisx0201.1976-0"->"-XXXX-hg mincho l-medium-r-normal--0-0-0-0-m-0-jisx0201.1976-0"
3.おそらくキーボードマップの問題だと思うが、日本語モードへの切り替えが
  従来"変換"(スペースのとなり)で変わったものが、今はWindows同様"Alt+全角"
  で変わる。

以上の問題がでています。 ちなみにLinuxへの接続は来週ためしてみる予定ですが、
おそらくは状況は同じとみていいます。 Xmingのバージョンは6.9.0.31 フォントの
バージョンは7.3.0です。 どなたか対処法をご存じの方がおられたらなにとぞお助け
の程よろしくお願いいたします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)