- - PR -
atコマンドの起動シェルについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-08-06 13:12
はじめに、
私はLINUX初心者です。 以下的外れな質問だったらすみません。 現在CentOS5.0で作業しています。 そこ で、atコマンドを以下のように指定して使用しています。 at -f /home/hoge/shell/test.sh 20:57 08/05/2008 上記コマンドにより 2008/08/05 20:57 に実行はされるのですが、 どうやらCシェルで実行されているようなのです。 test.shはBシェルで記述しているのですが、 test.shが起動している様子がありません。 atコマンドがBシェルで起動できるように変更する手段はあるのでしょうか? ちなみに現在は、Cシェルをラップしてそのなかでtest.shを起動しています。 宜しくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-06 14:30
こんにちは。
と man にはあるので,カレントシェルを B シェルにしてから, at コマンドを実行すればいいのではないでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-06 17:14
うっちーさん
返信ありがとうございます。 カレントシェルの変更を行い、 試してみたいと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-06 17:27
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/theory08/theory08a.html
にあるように,シェルスクリプトの一行目に #!/bin/sh を追加してみては如何でしょうか。 |
1