- - PR -
監視ツールに関して
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-08-10 20:24
よろしくお願いいたします。
監視用にHobbitを利用しており現状、手動で定期的にグラフの 保存を行っております。 自動化を検討しているのですがグラフのリンクがcgiからの 出力となっており、コマンドラインからの保存が出来ません。 なにか良い方法は御座いますでしょうか。 作業用端末:WinXP [ メッセージ編集済み 編集者: TERU 編集日時 2008-08-10 20:26 ] |
|
投稿日時: 2008-08-11 17:37
こんにちは
Hobbit を使ったことがないですが...。 HTTP アクセスによる画像取得という話であれば, wget コマンドを使用して保存できませんか? ex) wget "http://www.example.com/hoge.cgi?a=1" -O a.jpg |
|
投稿日時: 2008-08-11 23:23
こんばんは、ご返答有難う御座います。
説明不足でした。申し訳御座いません。 wgetで試しては見たのですが取得が出来ませんでした。 WEB上のリンクは下記のような形式になっており明示的にファイル名が 表記されておりません。 "http://hoge.com/hobbit-cgi/hobbitgraph.sh?host=hogehoge&service=la&graph_height=120&graph_width=576&disp=hoge&first=1&count=1&action=view&graph=hourly" ブラウザから右クリック→ファイルの保存ですと 「hobbitgraph.sh.png」の用に表示されます。 [ メッセージ編集済み 編集者: TERU 編集日時 2008-08-11 23:24 ] |
|
投稿日時: 2008-08-13 09:37
おはようございます。
デフォルトだと保存するファイル名が指定したURLから生成すると思いましたが, -O オプションを使用することで保存ファイル名を指定できます。 例えば, --- wget "http://hoge.com/hobbit-cgi/hobbitgraph.sh?host=hogehoge&service=la&graph_height=120&graph_width=576&disp=hoge&first=1&count=1&action=view&graph=hourly" -O 2008081309.png --- みたいなのではダメですか? 誤解したレスを返していたらすいません。 |
|
投稿日時: 2008-08-13 22:16
うっちー様
ご回答、ありがとう御座います。 無事に取得が出来ました。 当方のスクリプトが間違って降りました。 お手数をお掛けしまして申し訳御座いません。 |
1