- - PR -
インストール時のエラーで困り果てております。ご教示お願い致します。
1|2|3|4
次のページへ»
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-08-18 12:21
初めまして。
Linuxを業務で始めて2ヶ月の初心者です。 現在、PHP、MySQLのインストールを行っておりますが、エラーが出てしまい、非常に困っております。 また、どこから手をつけたらいいのか分かりません。 その上、周囲にLinuxを理解できる方がいません。 どなたか、ご教示願えますでしょうか。どうかよろしくお願い申し上げます。 【環境】 ・書籍の付録からFedora8をインストールした ・Apache2系が入っていたが(バージョン失念)、ある事情からApache1.3.41を入れた。 最初に入れていたApache2系をどうして良いかわからず、そのままにしてある (アンインストールしてしまったときに動かなくなるのを恐れたため) 【インストール】 ・PHP4.4.8 ・MySQL4.1.22 ・XOOPS をインストールする 【エラーについて】 ・既にMySQLのインストールには成功している ・PHPのインストールの際に、以下のようなエラーが出る # ./configure --enable-track-vars --with-apxs=/usr/local/apache_1.3.41/src/support/apxs --with-mysql=/usr/local/mysql --enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans (中略) Configuring SAPI modules checking for AOLserver support... no checking for Apache 1.x module support via DSO through APXS... Sorry, I was not able to successfully run APXS. Possible reasons: 1. Perl is not installed; 2. Apache was not compiled with DSO support (--enable-module=so); 3. 'apxs' is not in your path. Try to use --with-apxs=/path/to/apxs The output of /usr/sbin/apxs follows ./configure: /usr/sbin/apxs: /usr/local/bin/perl: bad interpreter: No such file or directory configure: error: Aborting 翻訳にかけて調べ、ひととおり気になる部分をチェックしました。 【apxsについて】 エラーに、必ず『I was not able to successfully run APXS.』と表示されてしまうため、 以下で確認しました。 # find / -name apxs /usr/local/src/apache_1.3.41/src/support/apxs /usr/local/apache/bin/apxs /usr/sbin/apxs /freeze/apxs 【DSOサポートについて】 色々なWebサイトを調べた際に、エラーで表示された『DSOサポート環境』についての調べ方を 見つけまして、チェックしました。 # httpd -l Compiled in modules: core.c prefork.c http_core.c mod_so.c また、『apxsはhttpd-develに入っているのですがインストールされていないようです。』と 記載していたサイトがあり、これについても調べました。パッケージはインストールされているようです。 【その他】 また、エラーに、『Perlがインストールされていない』とエラーが出ていますが、 これは、Perlをインストールすると解消できる問題なのでしょうか? 他に、apxsのファイルパスを変えて試したところ、 この様なエラーも出てしまいました。 ./configure: /usr/sbin/apxs: /usr/local/bin/perl: bad interpreter: No such file or directory インタプリタが悪い、と言っているようなのですが、これはどう対処すべきでしょうか? どこからどう解消していけば、PHP4のインストールが出来るのでしょうか? また、なぜ調べるとファイルが出るのに、エラーになってしまうのでしょうか? また、WebDAVの設定の際もも、apxsが見つからない、とエラーが出ました。 調べれば調べるほど、混乱してしまい、こちらで質問させて頂くことにしました。 長くなってしまい、申し訳ございません。 どうかよろしくお願い致します。 [ メッセージ編集済み 編集者: すずゆえ 編集日時 2008-08-18 12:25 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 12:53
PHP4のサポートは終了したので、使用しないほうがよいかと・・・http://www.phppro.jp/news/403 一応、参考までに
あと、何も特別な理由がなければFedoraを使用されるのは避けた方が良いと思います。 バージョンアップが約半年間隔ですので、放置すればセキュホだらけになってしまいます。 質問に対しての返答になってなくてすみません。 ちなみに、私個人のお勧めはCentOSです。 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 13:48
aori様、さっそくご回答ありがとうございます。
>PHP4のサポートは終了したので、使用しないほうがよいかと・・・ そうなのですね。 実は、インストール時の指定なのです。 PHPは、5でなく、4をインストールするようにと… サポート終了してしまっているのですね…困りました… >あと、何も特別な理由がなければFedoraを使用されるのは避けた方が良いと思います。 >バージョンアップが約半年間隔ですので、放置すればセキュホだらけになってしまいます。 そうだったのですか…親切にお教え頂き、とても嬉しいです。 ありがとうございます。 セキュホだらけになってしまうのは困りますね… >質問に対しての返答になってなくてすみません。 いいえ、そんなことございません。 いろいろ教えて頂き、非常に嬉しく思っております。 その上、早速のご回答で、大変感激しております。 『何も分からないなら出直してこい!』と叱られたり、 ひとつも回答がなかったら…と心配でしたので…ありがとうございます。 >ちなみに、私個人のお勧めはCentOSです。 CentOS!名前は存じておりましたが、詳しく調べたことはありませんでした。 おすすめまで紹介して頂けて…本当にありがとうございます。 もうちょっと調べてみますね。 ありがとうございます。 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 16:39
こんにちは。
Apache2 の自動起動等を抑止しているのであれば不要と思いますが。 そこら辺をやっていないのであれば、削除してしまった方が混乱する面倒はなくなるかと。 # rpm -qa | grep apache # rpm -e apache... Apache1.3 系のコンパイルはどのように? またインストール後にブラウジング可能なことは確認済みですか? # ./configure --enable-module=so MySQL の導入はどのように? また何をもって正常導入完了と判断されたかを記載した方が良いかと。 (よく説明端折った部分が実は失敗してた・・・なんてのはよくあります) ちなみに PHP コンパイル時に apxs の(そちら環境での)指定は --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs になると思います。 あと httpd -l で確認されている内容が Apache2 で無いことを祈りますが、 /usr/local/apache/bin/apxs は生成されているようなので、単純に 指定間違いなだけかと思いますが。 #勉強や(サービス・アプリの)動作制限で EOL 迎えたバージョンに手を出すのは 特に問題ではないかと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 17:39
"No such file or directory " = "ファイルまたはディレクトリが見つかりません"
Perl はインストールされていらっしゃいますか? | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 19:53
あるかな様
>#勉強や(サービス・アプリの)動作制限で EOL 迎えたバージョンに手を出すのは > 特に問題ではないかと思います そうですよね。 私の勝手な早とちりで『本番』という考えしか頭に無かったんですよ。 でもまぁ、実戦でFedoraを使用するとなるとバージョンアップの頻度からすると 余程、根気とスキルが無いとなかなか面倒だと思います。 これも穴が開かないように常に最新に拘るのであればの話なのですが・・・ でも、他人に迷惑をかけないようにと思った事もあり、あのようなレスをしました。 私は面倒くさがりなので安定を重視し自宅と職場のサーバーにCentOSを使用させていただいております。 すずゆえ様 Linuxの使用用途は様々です。 Fedoraの書籍があるようですがCentOSもFedoraも中身は同じようなものですのでCentOSに乗り換えても書籍が無駄になるわけではございません。 別にCentOSを押し勧めるわけではないですが、安定したディストリはCentOSです。 一応、参考までに・・・ [ メッセージ編集済み 編集者: aori 編集日時 2008-08-18 19:54 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 20:02
ソースの中を見た感じ、インストール時に apxs に書かれている perl のパスは修正されないようなので、/usr/local/bin 以外の場所に perl がインストールされているのであれば (Linux の場合、通常は /usr/bin)、書き換えてあげる必要があるようですね。 #!/usr/local/bin/perl ↓ #!/usr/bin/perl あとは、 $ ./configure --enable-track-vars --with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs --with-mysql=/usr/local/mysql --enable-mbstring --enable-mbstr-enc-trans | ||||
|
投稿日時: 2008-08-18 22:20
お返事遅くなってすみません…。
今家に帰りました。 開いてみたらこんなにご返信が…。 もう…なんだかとても嬉しいです。 ありがとうございます! 【あるかな様】 はじめまして、こんばんは。 >Apache2 の自動起動等を抑止しているのであれば不要と思いますが。 >そこら辺をやっていないのであれば、削除してしまった方が >混乱する面倒はなくなるかと。 …なるほど… 自動起動は、停止したような覚えがあります。 ただ『ような』なので…とても頼りない記憶です…。 1ヶ月ほど、別の業務にかかりきりになってしまい…。 逆に『もしApache2を削除してしまったときに、動かなくなったら…』と 不安で、残してしまっていたのが逆効果、ということも ありえるかもしれませんものね。 ># rpm -qa | grep apache ># rpm -e apache... 方法まで書いてくださって…とても感激です。 試してみますね。 >Apache1.3 系のコンパイルはどのように? やはりこちらも、始めたばかりのときの作業で、 しかも記録をとっていなかったのです。 うかつですね…すみません…。 ただ、最初使用していた本に、rpmでのインストール方法が書いてあったので、 ファイル・ブラウザでダウンロードできたことを確認してから、 rpmでインストールしたような覚えがあります…。 すみません、これからきちんと記録をとることにします…。 >またインストール後にブラウジング可能なことは確認済みですか? 『あなたの予想に反して…』の画面をブラウザで確認することでしょうか? はい、インストールの後に、『あなたの予想に反して…』の画面を、 Webブラウザで見ることが出来ました。 >MySQL の導入はどのように? >また何をもって正常導入完了と判断されたかを記載した方が良いかと。 >(よく説明端折った部分が実は失敗してた・・・なんてのはよくあります) そうなんですか!ありがとうございます。 成功したと思い込んで、実は失敗かもしれませんよね。 ノートの記録によると、 http://d.hatena.ne.jp/japanrock_pg/20070930/1191143401 のサイトを見ながら、Server・Client・Shared・Develをインストールしました。 会社では、Server・Clientをインストールするように言われています。 このファイルをインストールしようとした際に、 『依存性の欠如』と、Perl(BDI)インストールを指摘されましたので、 yumで、Perl-BDIをインストールしました。 終了に関しては、 # rpm -qa | grep -i mysql で確認した際に、4つともインストール出来ていることを確認しました。 >ちなみに PHP コンパイル時に apxs の(そちら環境での)指定は >--with-apxs=/usr/local/apache/bin/apxs >になると思います。 そうなのですか!ありがとうございます。 調べたときに、apxsが4つあり、かなり困りました…。 質問なのですが、どのように、どのapxsのパスを記述すればいいかを 確認するのですか?…いくら調べても解からなかったので… 無知ですみません…。 >あと httpd -l で確認されている内容が Apache2 で無いことを祈りますが、 ここがちょっとやはり心配であります…。 >/usr/local/apache/bin/apxs は生成されているようなので、単純に >指定間違いなだけかと思いますが。 だといいのですけれど…。 ありがとうございます。 >#勉強や(サービス・アプリの)動作制限で EOL 迎えたバージョンに手を出すのは >特に問題ではないかと思います。 そうなんですか!ありがとうございます。 もう…不安だらけだったので、とても解かりやすい、 aoriさま、あるかなさま、turutosiyaさま、あんとれさま、 皆さまの書き込みに感謝致します。ありがとうございます。 あるかなさまは、大ベテランでいらっしゃるのですね! アドバイスがとても解かり易く、嬉しいです…。 がんばって試してみます!!ありがとうございます。 さらに続きます。 |
1|2|3|4
次のページへ»