- PR -

solarisでユーザ単位のtelnet許可・不許可について

1
投稿者投稿内容
JET
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/18
投稿数: 76
投稿日時: 2008-09-14 13:10
Solaris9を使用しているものですが、ユーザ単位でtelnetの許可・不許可を
設定出来ればと考えております。ftpは「/etc/ftpd/ftpusers」でユーザ単位の
設定が可能ですが、telnetがわかりません。

ご存知の方がおりましたたらご教授のほどお願いいたします。
あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2008-09-14 14:20
こんにちは。

ログインシェルでハンドリングする、というのはダメなのでしょうか?

#追記
Solaris9 の telnet って PAM 介してましたっけ?それなら、そっちでのハンドリングが楽ですね。

[ メッセージ編集済み 編集者: あるかな 編集日時 2008-09-14 14:24 ]
JET
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/02/18
投稿数: 76
投稿日時: 2008-09-14 18:28
引用:

ログインシェルでハンドリングする、というのはダメなのでしょうか?


これはログインシェルを「/etc/nologin」のようにしてログインさせないような
方法でしょうか。プログラムユーザなのsuでユーザ切替は行いたいので
ログインシェルは必要になります。

引用:

Solaris9 の telnet って PAM 介してましたっけ?それなら、そっちでのハンドリングが楽ですね。


多分pamを介していて/etc/pam.conで設定できそうなのですが、ユーザ単位で出来るか
がよく分かりません。Linuxの一部では/etc/pam.d/access,confあるようなのですが。。。もうすこし調べます。

ご存知の方がおりましたたらご教授のほどお願いいたします。
あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2008-09-16 17:44
制限事項は、はじめに全て出しておくようにしておくと、不要な回答が減るかも。。。

で、ぐぐってみたら、こういう方法があるようです。

http://okwave.jp/qa756720.html

ご検討してみてはいかがでしょうか。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)