- - PR -
smartdでHDDの監視を行いたいのですが。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-09-19 12:23
smartdデーモンを利用してハードディスクに問題が出たときにメールを送信する設定をしようと試みています。
こちらのサイトを参考にしながら設定をしていました。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/521smartinfo.html smartctlコマンドは準備されていましたのでコマンドを入力してみました 結果次のようになり。。 -------------------------------- # smartctl -i /dev/sda smartctl version 5.33 [i386-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-4 Bruce Allen Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/ Device: LSILOGIC Logical Volume Version: 3000 Device type: disk Local Time is: Fri Sep 19 11:12:29 2008 JST Device does not support SMART ------------------------------- >>Device does not support SMART をキーワードに検索してみたところ 次のようにすればいいという回答を見つけたので実行してみました 結果。。 ------------------------------- # smartctl -i -d ata /dev/sda smartctl version 5.33 [i386-redhat-linux-gnu] Copyright (C) 2002-4 Bruce Allen Home page is http://smartmontools.sourceforge.net/ Smartctl: Device Read Identity Failed (not an ATA/ATAPI device) A mandatory SMART command failed: exiting. To continue, add one or more '-T permissive' options. ---------------------------- でうまく結果がでません。 サーバがこのSMART機能に対応していないのでしょうか? それとも他にうまくいく方法があれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。 当方の環境は次の通りです。 サーバ:HP Ploliant ML350 G4p RAIDコントローラ:HP 8ポートSAS/SATA ホスト バス アダプタ HDD:SATA 160GB (RAID1) OS:Linux - Red Hat Enterprise Linux ES(Linux XXXXX 2.6.9-78.0.1.ELsmp #1 SMP Tue Jul 22 18:11:48 EDT 2008 i686) [ メッセージ編集済み 編集者: HAYA 編集日時 2008-09-19 12:35 ] [ メッセージ編集済み 編集者: HAYA 編集日時 2008-09-19 12:37 ] |
|
投稿日時: 2008-09-20 09:24
仮にS.M.A.R.T.対応のHDD(今時は当たり前ですね)を積んでいたとしても、
間にハマっているArrayコントローラが対応していないとデータは読めない んじゃないですかね。 普通は、メーカ純正の管理ツールかOEM元の管理ツールで拾える情報が全てで、 H/W RAIDコントローラでArrayを組んでる中の1つのHDDからS.M.A.R.T.のデータを直接吸い出す ことはできないものだと思ってました。 (smartctlで値が拾えるかを実際に試してみたことはないですが。) メーカー(HP)に、 > RAIDコントローラ:HP 8ポートSAS/SATA ホスト バス アダプタ の仕様を確認するのが一番はやいのではないかと思いますが...。 このカード、OEM元がLSI Logicですけど、SAS3080X-Rと同じ物ですかね? |
|
投稿日時: 2008-09-26 14:50
>akasakaさん
レスが遅くなってしまいすみません。 HP側にSMARTについて問い合わせしてみたところ返答が戻ってきました。 結果このRAIDカードは未対応だそうです。 ファームウェアのバージョンをあげてみてもダメでしょうか?とも聞いてみましたが 無理とのことでした。 SMARTに関してはあきらめます。 ありがとうございました。 |
1