- - PR -
apt-get での openssl パッケージの更新に付いて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-05-26 11:25
こんにちは、参照の記事を見て apt-get を使って update を行っているのですが
openssl 関連だけのWARNING:を消す事が出来ません。 --- Processing File Dependencies... Done WARNING: 'openssl' has 2 packages with same version but different dependencies. That usually means a packaging bug. WARNING: 'openssl095a' has 2 packages with same version but different dependencies. That usually means a packaging bug. WARNING: 'openssl096' has 2 packages with same version but different dependencies. That usually means a packaging bug. Reading Package Lists... Done Building Dependency Tree... Done W: http://apt.freshrpms.net/ will not be authenticated. W: http://apt.freshrpms.net/ will not be authenticated. --- openssl 関連は既に up2date で更新済みで、apt-get ダウンロードされる RPM も同等バージョンなのですが(.i386 が _i386 に成っている) それを rpm -Uvh でも --oldpackage や --replacepkgs を追加しても 既にインストールされている等のメッセージが出て更新出来ずにいます。 一旦 -e で抜いてとも思ったのですが、apache 等のパッケージで依存するパッケージが 多くて、何とか更新インストールするしかないと思ってます。 ※ それとも無視して良い WARNING なのでしょうか? apt-get で更新されている方で、どのようにされているのかアドバイス 頂けると嬉しいです。 |
|
投稿日時: 2003-05-26 15:50
原因&対処方法がわかりました。
原因は、自分でソースRPM 持って来て、--rebuild したものをインストールしていた為 みたいです。 対処方法は 一旦、旧パッケージを rpm -Uvh --oldpackage でインストールして、 その後、新しいものを rpm -Uvh で 再インストールすれば警告は消えました。 --- 自分で --rebuild したものを入れると警告が出るんですかねぇ〜? まぁ警告は出なくなったので良しとしましょう。(^^; |
1