- - PR -
qmailで配送エラー
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-06-03 08:36
いつもお世話になっております。
外部、内部との送受信は問題なく行われているのですが、システムがroot@mailserverにログの報告を送ろうとして失敗しているようです。原因がわかりません。。(泣) ------------------------------------------------- +OK 1 2945 +OK Return-Path: <#@[]> Delivered-To: okumura@mydomain.jp Received: (qmail 8496 invoked by alias); 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 Delivered-To: postmaster@mailserver.mydomain.jp Received: (qmail 8482 invoked for bounce); 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 Date: 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 From: MAILER-DAEMON@mailserver.mydomain.jp To: postmaster@mailserver.mydomain.jp Subject: failure notice Hi. This is the qmail-send program at mailserver.mydomain.jp. I tried to deliver a bounce message to this address, but the bounce bounced! <root@mailserver>: Sorry, I couldn't find any host named mailserver. (#5.1.2) --- Below this line is the original bounce. Return-Path: <> Received: (qmail 8473 invoked for bounce); 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 Date: 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 From: MAILER-DAEMON@mailserver.mydomain.jp To: root@mailserver Subject: failure notice Hi. This is the qmail-send program at mailserver.mydomain.jp. I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses. This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out. <root@mailserver>: Sorry, I couldn't find any host named mailserver. (#5.1.2) --- Below this line is a copy of the message. Return-Path: <root@mailserver> Received: (qmail 8465 invoked from network); 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 Received: from unknown (HELO mailserver) (127.0.0.1) by localhost with SMTP; 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 Received: (from root@localhost) by mailserver (8.12.5/8.12.5/Submit) id h52J31Wf008458 for root; Tue, 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 Date: Tue, 3 Jun 2003 04:03:01 +0900 From: root <root@mailserver> Message-Id: <200306021903.h52J31Wf008458@mailserver> To: root@mailserver Subject: LogWatch for mailserver ################## LogWatch 2.6 Begin ##################### ---------------- Connections (secure-log) Begin ------------------- **Unmatched Entries** ・・・ seradd[6539]: new group: name=test12, gid=513 useradd[6539]: new user: name=test12, uid=513, gid=513, home=/home/test12, shell=/bin/bash ・・・ ----------------- Connections (secure-log) End -------------------- ------------------------------------------------- 構成を書きます。 [ゲートウェイ&ファイアーウォール]にはNICを2枚刺し、グローバル側に仮想IPを振って内部へフォワーディングしております。 211.x.x.2 ⇒ 192.168.1.2 211.x.x.3 ⇒ 192.168.1.3 [メールサーバー:qmail]の/var/control フォルダ内の設定は #cat defaultedomain mydomain.jp #cat locals localhost localhost.mydomain.jp mailserver.mydomain.jp mydomain.jp #cat me mailserver.mydomain.jp #cat plusdomain mydomain.jp #cat rcpthosts localhost mydomain.jp .mydomain.jp mailserver となっております。 [構成]----------------------------------------- [ルータ] | | |仮想IP:211.x.x.1 211.x.x.2 211.x.x.3 [ゲートウェイ&ファイアーウォール] | 192.168.1.1 | +---[DNSサーバー]192.168.1.2 +---[メールサーバー:qmail]192.168.1.3 [構成]----------------------------------------- 何が悪いのでしょうか。是非ともご教授いただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: okumura 編集日時 2003-06-03 08:40 ] |
|
投稿日時: 2003-06-03 21:31
qmailはrootユーザーにメールを配送しません。おそらくqmailの仕様です。
# echo "user@mydomain.jp" > ~alias/.qmail-root このようにして転送用ファイルを用意してroot宛のメールは システム管理者のアドレスに転送するしかないと思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: rm-rf 編集日時 2003-06-03 21:40 ] |
|
投稿日時: 2003-06-03 21:38
ご返答ありがとうございます。。今回のケースでroot@mailserverにメールを送ったのはqmailでなくLinuxが送ってきたと考えてよいのでしょうか。。
|
|
投稿日時: 2003-06-04 23:20
qmail、楽しいですね、いつも使ってます。
okumuraさんを悩ませるこのメールを送ったのは、システムではなくLogWatchです。 LogWatchが(多分CRONで)root@mailserver宛てにリポートを送ろうとしているのですが、root@mailserverのホストmailserverを発見できず、配送できなかったので、エラー配信の通知先であるReturn-Pathのアドレスに通知を試みる…がこれもできなかった。だって、Return-Pathもroot@mailserverですもんね。やり場の無い怒りの矛先は、postmaster@mailserver.mydomain.jpへと配送され、最終的にokumura@mydomain.jpへ。 簡単な対処方:logwatch.confのMailToをあなたのメールアドレスに変えて正しくリポートを受け取れるようにしましょう。 根本的な問題:本当に、mailserverなんですか?mailserver.mydomain.jpではなくて? そうならば、hostsにmailserverをエントリーして、リトライするのもいいかもしれませんね。以下参照。 # vi /etc/hosts 127.0.0.1 mailserver.mydomain.jp mailserver でも僕の環境ではroot宛てのメールは僕に届くんだよなー、qmailインストールしたの随分昔になるから、忘れちゃった。 > qmailはrootユーザーにメールを配送しません。おそらくqmailの仕様です。 僕はどんなマジックを使ったんだろ? |
|
投稿日時: 2003-06-05 08:15
なるほど!わかりやすいご説明ありがとうございました。
#cat /etc/hosts 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 192.168.1.3 mailserver となっておりました。 #cat /etc/hosts 127.0.0.1 mailserver localhost.localdomain localhost 192.168.1.3 mailserver でやってみます。それで駄目なら logwatch.conf を書き換えてみます。 ありがとうございました。 ところで [root@mailserver root]# find / -name logwatch.conf /etc/log.d/conf/logwatch.conf /etc/log.d/logwatch.conf となり、2つありました。。どちらが本物なのでしようか。。 [ メッセージ編集済み 編集者: okumura 編集日時 2003-06-05 08:18 ] |
|
投稿日時: 2003-06-05 10:23
/etc/hostsが原因だったようですな。
そしてその書き方はだめですよ、以下のようにしましょう。 # IPAddress ホストのFQDN ホストの別名 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost 127.0.0.1 mailserver.mydomain.jp mailserver logwatch.confのモノホンはどっちだ!ですが、LogWatchがCRONで起動されているなら、CRONのエントリーを辿るのや。ずばり、/etc/cron.daily(多分)を見るのや。 ご参考までに、僕の環境では… /etc/cron.daily/00-logwatch -> /etc/log.d/scripts/logwatch.pl (リンク) んで、/etc/log.d/を見るとlogwatchとlogwatch.confが仲良く鎮座してました。 |
1