- PR -

centOS5.1 でquota設定してファイル置いてもused:0??

1
投稿者投稿内容
susa
会議室デビュー日: 2008/03/26
投稿数: 6
投稿日時: 2009-01-30 22:47
centOS5.1で/home の配下の各ユーザの容量制限をしたかったので、
下記URL の通りquota設定をやったのですが、
http://fedorasrv.com/quota.shtml

設定が終わった後、/home配下のユーザデイレクトにファイルを
置いたのですが、ちゃんとこのデイレクトリ使用量が更新されている
事を確認する為、そのユーザのowner,groupでファイルを置きました。
repoquota コマンドでみてもそのユーザのデイレクトリの
used:は0のままでした。

それで、googleみたら、 redhat9 では、
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc9/rhl-cg-ja-9/s1-disk-quotas-managing.html

定期的にquotachek をかけろとあります。
このとき、パラメータとしては、
quotacheck -mvu とやればいいのでしょうか?

それともcentOSからは、そんな事しなくてもよくなったのでしょうか?
どなたか助言を頂たかので、教えてください。
水都
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/07/22
投稿数: 111
投稿日時: 2009-02-02 09:55
それで、そこコマンドを実行すると反映されたのですか?
貴方は「下記URLの通り」と仰いますが、実行した手順に不備がないか
確認する事をお奨めします
少なくとも参照先の人はその手順で出来たから記録として残しているのでしょうし、
私も5.0か5.1かでやりましたがquotacheckなんて最初にしか実行した記憶がありません
デューン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/21
投稿数: 174
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2009-02-02 10:54
/homeは別パーティションになっていましたか?
デバイスに/homeラベルを付けたものは存在しますか?


> 定期的にquotachek をかけろとあります。
「かけろ」ではなく「かけることもできます」です。
正常にアンマウントされなかった場合には手動でquotacheckかける必要があるが
cronなどに登録しておく必要があるという意味ですし、
-mは、提示されたページ読む次第では、必要ないようにも思えますが?
デューン
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/21
投稿数: 174
お住まい・勤務地: Tokyo
投稿日時: 2009-02-02 11:54
すいません、自分の日本語が・・・

引用:
cronなどに登録しておく必要があるという意味ですし、



cronなどに登録しておくこともできる。

の間違いです。
susa
会議室デビュー日: 2008/03/26
投稿数: 6
投稿日時: 2009-02-11 10:09
御返事が遅れて申し訳ありません。再度再度、確認したところ、quotaon quotaoffの順番を間違えてやっていたので、おかしくなっていた様です。

色々御指摘ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)