- PR -

DNSのnamedを指定して再起動する方法が不明

投稿者投稿内容
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2003-06-08 10:48
RedHat7.3での「named」起動ファイルの場所がよくわかりません。(findコマンドで確認したが不明)また、前期環境でのDNSの設定変更方法をわかりやすく記述した参考ページがもしあればご教授いただきたいのですが宜しくお願い致します。

 尚、
 
 正引きファイル、逆引きファイルを作成、root.namedというファイルをダウンロード
 /var/namedというフォルダーを作成した後 格納

書いてあるマニュアルには/usr/sbin/namedにあり
/usr/sbin/named (すでにnamedを起動している時は/usr/sbin/named,reloadとしてください
となっているため、起動を試みるがそのファイル自体がないので困った次第でございます。

 

[ メッセージ編集済み 編集者: jokers 編集日時 2003-06-08 10:49 ]
cu
会議室デビュー日: 2003/06/08
投稿数: 4
投稿日時: 2003-06-08 22:39
RPMでBINDをインストールしたんでしょうか?
頂いた情報だけではなんとも言えませんが、
/etc/init.d/namedがありませんか?
RPMでインストールしてあるかどうかは、下記のコマンドで
確認できます。
rpm -qa | grep bind
ご確認ください。
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2003-06-09 20:51
ypbind-1.10-7
bind-util-9.2.0-8
となっております。
もともとBINDはOSインストール時(RedHat7.3)に入っていると聞いていたのですが

[ メッセージ編集済み 編集者: jokers 編集日時 2003-06-09 20:52 ]
take
ぬし
会議室デビュー日: 2002/06/06
投稿数: 265
投稿日時: 2003-06-09 21:18
http://www.jp.redhat.com/products/Native/73/

ここみると
「bind」という名前のパッケージがDNSサーバのパッケージみたいです。
ですから、jokersさんのシステムには入ってないみたいですね。

>もともとBINDはOSインストール時(RedHat7.3)に
>入っていると聞いていたのですが

この情報がどういう状況でインストールしたらなのか
よくわかりませんが、BINDインストールせずに
OSのインストールすることは出来ます。
なので、rpm使ってインストールすれば
cuさんのおっしゃってる場所に起動スクリプトが配置されるはずです。

ちなみにインストールは
# rpm -i パッケージ名
です。
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2003-06-15 14:13
bind-9.2.1-1.7x.2.i386.rpmをrpm -i にてインストール致しましたが、/etc/init.d/にnamedファイルは配置されておりませんでした。
 
 もし自動的に作成されないのでしたら、自作するための参考になるようなwebページをご教授いただければ有難いのですが・・・・
punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2003-06-15 14:51
rpm -ql bind |grep init.d
で/etc/rc.d/init.d/namedって物が表示されないの?

ちなみに、rpmはどこから取ってきたやつですか?
jokers
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/04
投稿数: 73
投稿日時: 2003-06-15 23:16
再度bind-9.2.1-1.7X.2.i386.rpmをrpm -ivh にて展開
rpm -qa | grep bind にてインストールされているかどうか確認したが
ypbind-1.10.7
bind-util-9.2.0-8
とインストールする前と変わりません。
インストール時のメッセージは
prepareing... #############################################[100%]
file /usr/bin/nsupdate from install of bind-9.2.1-1.7x.2 conflicts with file from package bind-util-9.2.0-8
file /usr/lib/libisccfg.so.0 from install of bind-9.2.1-1.7x.2 conflicts with
file form package bind-util-9.2.0-8
file /usr/lib/libwres.so.1.1.0 from install of bind-9.2.1-1.7x.2 conflicts with file from package bind-utils-9.2.0-8
file /usr/lib/liblwres.so.1.1.0 from install of bind-9.2.1-1.7x.2 conflicts with file from package bind-util-9.2.0-8

となっております。もともとあるファイルが新たななインストールを妨害(conflict)している
旨の表示が出ているようです。
どうすればよいでしょうか。
お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご教示の程宜しくお願い申し上げます。

punk
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/08/07
投稿数: 75
投稿日時: 2003-06-15 23:33
rpm -ev bind-util
rpm -ivh bind
でどうだろうか?

もう一回聞きますが、rpmはどこから取ってきたのですか?
bind-**.src.rpmもってきて
rpm --rebuild bindしてみては?
#rpmbuild --rebuild bindかな?

[ メッセージ編集済み 編集者: punk 編集日時 2003-06-16 10:26 ]

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)