- - PR -
SIGTERMの捕捉はマナー違反?
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2009-03-02 11:55
O'REILLYのLINUXシステムプログラミングという本のシグナルの章で、
SIGTERMの捕捉は作法に外れるとみなされていると書いてありました。 いろんなソースを見る限り、SIGTERMを捕捉しているプログラムは 結構あると思うのですが、SIGTERMを捕捉することがなぜ作法に外れる のでしょうか? また、SIGTERMを受け取ったときはデフォルト動作させるしかないのでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-02 12:17
ユーザーはkillした時にそのプログラムが終了すると思っているからです。 SIGTERMが捕捉されていて終了しない場合はSIGKILLで強制終了するでしょう。
きちんと終了すればよいと思います。 捕捉する場合に許されるのは最低限のクリーンアップの実行程度でしょう。 | ||||||||
|
投稿日時: 2009-03-02 13:13
なるほど、終了を期待しているのに捕捉されて終了しない場合はどの道SIGKILLで
強制終了させるから、SIGTERMを捕捉して動作を続行させることは良くないという ことですか。納得です。 |
1