- - PR -
proftpdでバージョンを出さないようにしたい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-06-30 12:11
いつもお世話になっております。
当方では、どこからでもファイルの入れ替えができるようにproftpdを立てています。 FTPクライアントソフトでFTPサーバ(proftpd)に接続に行くと最初に必ず、ステータスが表示されるウィンドウの部分に 「ProFTPD 1.2.8 Server (コメント) [XXX.XXX.XXX.XXX]」 とProFTPDをもろ使っているといわんばかりに表示されてしまいます。 ヘッダー情報ですから、当然Telnetで接続しても同じメッセージが表示されます。 この表示を出ないようにする方法はあるのでしょうか? セキュリティ的にも、使っているソフトウェアをオープンにするのはあまり好ましくないと思うのですが、どうでしょうか? ご存知の方、または、違う方法で対策をとられている方などありましたら、ご意見を伺わせてください。 よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2003-06-30 13:14
"ServerIdent off"を設定すればいいはずです。デフォルトは以下のようになっています。
ServerIdent on "ProFTPD [version] Server (server name) [hostname]" |
|
投稿日時: 2003-06-30 21:55
MyTimeさん、レスありがとうございました。
早速試したところうまく動作しました。 現在利用している、proftpd.conには、「ServerIdent」というコメントが存在しないので記述がない場合には指摘されたものがデフォルトで出るんですね。勉強になりました。 調べようにも、どのようなキーワードで調べればいいか悩んだりして苦労していましたがそのなぞが一気に解けました。 ありがとうございました。 |
1