- PR -

sendmailのプロセスが実行中なのにポートが開いていない

1
投稿者投稿内容
たいがーす
会議室デビュー日: 2003/07/03
投稿数: 3
投稿日時: 2003-07-03 18:31
初めて投稿させて頂きます。

昨日、社内システムで使用しているsendmailで以下のような事象が発生しました。

・psコマンドで確認すると、sendmailのプロセスは存在している。
・しかし、netstatコマンドで確認すると、sendmailの待ち受けで使用しているはずの25番ポートが存在していない。

sendmailでこのような事象が発生する可能性はあるのでしょうか?
また、突然sendmailのプロセスが不安定になるようなことがあるのでしょうか?
(maillogやmessagesで確認した限りでは、異常が見られなかったため。)

ちなみに、使用している環境は
Miracle Linux Standard Edision V1.0、sendmail-8.11.6-2.7.0
です。

どうぞよろしくお願いします!!
おさるさん
会議室デビュー日: 2002/06/13
投稿数: 13
投稿日時: 2003-07-03 20:10
こんにちは。
netstatコマンドはオプションなしでの実行ですか?
netstat -a ではどうですか?
たいがーす
会議室デビュー日: 2003/07/03
投稿数: 3
投稿日時: 2003-07-04 09:03
おはようございます。

netstatコマンドは、以下のようなオプションで実施しました。
(現在は、正常なので以下のように見えています。)

#netstat -tln
Active Internet connections (only servers)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State
tcp 0 0 0.0.0.0:25 0.0.0.0:*

どうぞよろしくお願いします。
森蔵
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/10
投稿数: 158
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2003-07-04 15:10
こんにちは。森蔵です。

私のsendmailも netstat -an で見るとこうなってますから、
25番で待機してくれてるのではないでしょうか?
--
tcp 0 0 0.0.0.0:25 0.0.0.0:* LISTEN


[ メッセージ編集済み 編集者: 森蔵 編集日時 2003-07-04 15:30 ]
たいがーす
会議室デビュー日: 2003/07/03
投稿数: 3
投稿日時: 2003-07-04 15:53
こんにちは。

すみません、ちょっと説明が足りませんでした。

現状は、25番ポートで待ち受けているのですが
トラブルがあった時には
「プロセスが実行中なのに25番ポートの待ち受けが
なかった」状態でした。

みなさんの中に突然、sendmailのプロセスが機能停止して
しまったような体験をされた方はいらっしゃいますか?

どうぞよろしくお願いします。


森蔵
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/10
投稿数: 158
お住まい・勤務地: 大阪
投稿日時: 2003-07-04 16:14
こんにちは。森蔵です。

私の読解力が足りませんでしたm(__)m

同様の事象には会った事がありませんが、Bind/sendmail/Apache
等の基本サービスが落ちると困るので簡単なシェルスクリプトを作って、
プロセスを監視し、停止時は再起動するようにしてます。

IDG出版の某Linux雑誌に載っていたと思います。

スイマセンでした。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)