- - PR -
qmailadminのPOPアカウントが消えてしまう。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-07-18 15:10
はじめて書き込みします。宜しくお願い致します。
RedHat7.3でqmail+vpopmail+qmailadminを運用しているのですが、 GUI管理画面(Webブラウザの)からPOPアカウントがいきなり消えてしまいました。 700アカウント程作成していたのですが「Total: 63/unlimited 」となっていて 「Index」や「Go user」からもfの後ろは表示できなくなってしまいました。 ユーザ自身はログインできました。 また、新規でユーザを作成してみました。 するとf以前のユーザは表示されるのですが、f以降は以前と変わらず表示できませんでした。 何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。 |
|
投稿日時: 2003-07-23 16:57
自己レスです。
その後、同じ環境でテストサーバーを作り/home/vpopmailをそっくり移してみました。 が、現象変わらずでした・・・・・ DBの一部分が壊れてしまったのでしょうかね。。 もうちょっと調べてみます。 |
|
投稿日時: 2003-08-12 09:45
aoichanさん、はじめまして!
私も同じような現象を見たことがあります。 aoichanさんと同じ現象かどうかは分かりませんが・・・ ユーザーパスワードに使用できない文字が含まれていると、そのユーザー以降のPOPアカウントが表示されないことがあるようです。 どの文字が使用できないのかはハッキリしないのですが、私の場合は「;」と「:」だったような気がします。 アルファベット以外のものは疑ってみるべきかも・・・ 一度、"vpassword"ファイルを確認してみてはいかがでしょうか |
|
投稿日時: 2003-08-13 09:41
rossoさん。情報ご提供ありがとうございます。
ご指摘どおり表示されている、次のユーザーのパスワードを変更してみました。 すると・・・全ユーザーが表示されるではありませんか。 おかげ様で以前のようにGUI管理できるようになりました。 大変感謝しております。 貴重な情報ありがとうございました。 |
|
投稿日時: 2003-08-18 14:49
またもや自己レスです。
本日問題のユーザが出社してきた為確認したところ。 原因は「:」でした。英数の真中にコロンを入れていたようです。 rossoさん的確なアドバイスありがとうございました。 |
1