- PR -

イベント発生日時を導き出したい

1
投稿者投稿内容
トーヤ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/12
投稿数: 63
投稿日時: 2003-07-18 19:56
こんばんワ!トーヤです。

とあるイベント発生時、ログにそのイベント時刻が
以下のように記録されます。
--------------------------------------------
Wed Sep 20 09:19:06 2000, + 88993930 msec
--------------------------------------------

これより、イベント時刻を容易に導き出したいのですが
そういったコマンドはないでしょうか?
シェルスクリプトでイベント時刻を必要とするので
コマンドがなければ代替案を教えてもらえれば
非常に嬉しいです。

[ メッセージ編集済み 編集者: トーヤ 編集日時 2003-07-19 13:21 ]
Kissinger
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/30
投稿数: 428
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-07-18 21:29
記録の例は dateコマンドによるものですか?
もしそうなら、処理しやすい形式になるよう、フォーマットを指定して
dateコマンドを実行したらいかがでしょうか?
トーヤ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/12
投稿数: 63
投稿日時: 2003-07-19 13:11
Kissingerさん
ご返信ありがとうです。

記録の例なのですが、、、、
これは使用している監査ツールが勝手にログに
出力しているもので、出力時に指定することが
できなさそうなのです。。。
なので、あきらめて出力された内容から
加工して日時を導き出したいと考えてます。
Kissinger
ぬし
会議室デビュー日: 2002/04/30
投稿数: 428
お住まい・勤務地: 愛知県
投稿日時: 2003-07-19 21:31
1. cutコマンドの -cオプション等で切り出してゴリゴリやる。
2. awk, perlで処理する。
3. Cで処理プログラムを書く。

 2, 3の場合、日付を抽出するだけでもいいし、その後の何か
 やらせたい処理も書いてもいいでしょう。

くらいしか思い浮かびません。

# 本当は、その監査ツール用の解析ツールが手に入ればよいの
# ですがね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)