- PR -

NIC2枚のメールサーバの接続が遅い

1
投稿者投稿内容
エザワワ
会議室デビュー日: 2003/07/29
投稿数: 3
投稿日時: 2003-07-29 21:50
江澤と申します。

回線の負荷分散及び障害対応の為に
NICを2枚差しにしてそれぞれが別回線に接続、
外からは各々のIPでメールサーバが見れる環境を
構築したいと思っています。
OSとその他環境はRedHat7.2+tcpserver+qmailです。


インターネット-------          -------------インターネット
             |          |
             |          |
 aaa.aaa.aaa.aaa ルータA     ルータB bbb.bbb.bbb.bbb
             |          |
             |eth0     eth1|
            ---メールサーバ---
       ccc.ccc.ccc.ccc    ddd.ddd.ddd.ddd

GWルータA: aaa.aaa.aaa.aaa
GWルータB: bbb.bbb.bbb.bbb
eth0(ルータA側): ccc.ccc.ccc.ccc
eth1(ルータB側): ddd.ddd.ddd.ddd

双方の回線から接続できる設定はiproute2を使い次のサイトを参考にしました。
http://www.hyperdyne.co.jp/~oohashi/work/redhat/iproute2/01.shtml
またqmailの設定はaaa.aaa.aaa.aaaがデフォルトゲートウェイ(eth0)の状態の時に
一通りの設定を済ませています。

実際の作業として
1./etc/sysconfig/networkの設定GATEWAY、GATEWAYDEVにコメント
2./etc/sysconfig/network-script/のifcfg-eth0、ifcfg-eth1を別名にリネーム
3.その状態で一端再起動してインターフェイス登録及びルーティング設定
登録・設定内容
ip link set eth0 up
ip addr add ccc.ccc.ccc.ccc/28 broadcast [BC] label eth0 dev eth0
ip link set eth1 up
ip addr add ddd.ddd.ddd.ddd/28 broadcast [BC] label eth1 dev eth1
ip route add 0/0 via aaa.aaa.aaa.aaa table 1
ip rule add from [NA]/28 table 1 pref 32900
ip route add 0/0 via bbb.bbb.bbb.bbb table 2
ip rule add from [NA]/28 table 2 pref 32901
ip route add 0/0 via aaa.aaa.aaa.aaa table 3
ip rule add from 0/0 table 3 pref 32902

設定後サーバ自身、各ルータ内別サーバ、外部サーバ、外部クライアントから
サーバに振ったそれぞれのIPにpingが打てる事を確認しました。
また一方の回線障害でも外に出られるように「ip route change」を使い
任意の外部サーバ数箇所にpingを打って全てTime Outを起こした場合
table 3のアドレスをもう一方のアドレスに切り替えるスクリプトを書きました。
これをcronを使い10分おきに起動させています。

この状態でメールサーバの動作確認したところ
外部のメールサーバ(qmail)からメールが一向に届かないという問題が起こりまし
た。
外部のメールサーバのログを確認すると
deferral: Sorry,_I_wasn't_able_to_establish_an_SMTP_connection._(#4.4.1)
のようなエラーが出てSMTPの接続が失敗しているもようでした。

その他接続テストを含めてまとめると次のような結果になりました。

・外部サーバからメールを送信するとSMTP接続に失敗した事を示すログが出て受信で
きない
・外部クライアントからメールを送受信した場合接続までに時間がかかる
・外部クライアントからtelnetでSMTP,POP3に接続した場合返答に時間がかかる
・同ルータ内にあるメールサーバからのメールであれば正常に受信できる
・同ルータ内のクライアントであれば送受信の速度に遅延が発生しない
・同ルータ内の(ネットワークを跨いでいない)別メールサーバは外部接続でも遅
延、受信失敗を起こしていない

ここまで調べてみましたが接続遅延の原因が未だわかりません。
もし何かご存知の方がいましたらご教授願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)