- - PR -
qmaiのtcpserver 構文エラー? の質問
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2003-08-05 19:39
初めまして。
qmailで構築途中なのですが tcpserver経由でcheckpasswordを起動しようと追加したのですが /etc/rc.d/init.d/qmail: line 19: syntax error near unexpected token `-v' /etc/rc.d/init.d/qmail: line 19: ` tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/mail-popup サーバ /usr/local/bin/checkpassword \' このようなエラーがでてしまいます。 tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/mail-popup サーバ /usr/local/bin/checkpassword \ /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 \ | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 & echo touch /var/lock/qmail ;; 一応このような文を入れてあります。 「サーバはわざと隠してあります」 この文を入れなければ正常に起動、停止ができる状態です。 ご教授いただければ幸いです |
|
投稿日時: 2003-08-06 11:28
これだけで解決するかどうかわかりませんが、
> tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/mail-popup サーバ の「 mail-popup 」は、「 qmail-popup 」の間違いでは? _________________ |
|
投稿日時: 2003-08-06 20:24
ありがとうございます。
確かに間違ってましたね^^; しかし修正してもダメでした。 |
|
投稿日時: 2003-08-07 10:14
> /etc/rc.d/init.d/qmail: line 19: syntax error near unexpected token `-v' の syntax error が出力されていますが、意外と line 19 ではなくその前(後)に実は エラーがあるなんて場合もあるので、よろしければ、スクリプト全体を貼り付けて 頂けるとお役に立てるかもしれません。 _________________ |
|
投稿日時: 2003-08-07 13:13
スガです。よろしくです。
[-v]オプションをはずしたときはどうなりますか?[-v]は「すべてのメッセージを出力する」だけなので、とりあえず試しにはずしても問題ないと思います。そのときの結果も教えていただけると解決が近づくかもしれません。 あと確認ですけど、tcpserverへのパスはちゃんと通っているんですよね? |
|
投稿日時: 2003-08-07 18:16
気になる部分はここですね
/usr/local/bin/checkpassword 公式サイトの指示に従えば(make → make setup check) /binにインストールされているはずです。 まずは checkpassword のパスが通っているか確認しましょう。 |
|
投稿日時: 2003-08-07 19:58
こんにちは、いろいろありがとうございます。
-vオプションを外す。 次の「0」がエラーになってしまい、「0」を消すと さらに次の「pop3」がエラーになってしまいます checkpasswordのパス。 make時にconf-homeを書き換えて /usr/localに変更済みで /usr/local/bin/checkpasswordの存在を確認済みです 以下スクリプト全文です #!/bin/sh # # qmail: /var/qmail PATH=/var/qmail/bin:/usr/local/bin:/bin:/usr/bin [ -f /var/qmail/rc ] || exit 0 case "$1" in start) # Start daemons. echo "Starting qmail." csh -cf '/var/qmail/rc &' tcpserver -v -u 。ホ501] -g 。ホ500。マ-x /etc/tcp.smtp.cdb \ 0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 | /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 & echo touch /var/lock/qmail ;; tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup mail.gf-z10.bne.jp /usr/local/bin/checkpassword \ /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 \ | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 & echo touch /var/lock/qmail ;; stop) # Stop daemons. echo "Shutting down qmail." PID=`/bin/ps -aefw | grep qmail | awk '{print $2}'` if [ ! -z "$PID" ] ; then /bin/kill ${PID} 1> /dev/null 2>&1 fi echo rm -f /var/lock/qmail ;; *) echo "Usage: S99qmail {start|stop}" exit 1 esac exit 0 |
|
投稿日時: 2003-08-08 11:35
関係ないとは思うんですが、
> tcpserver -v -u 。ホ501] -g 。ホ500。マ-x /etc/tcp.smtp.cdb \ の文字化けが気になっちゃいます (^-^; あとは > tcpserver -v 0 pop3 /var/qmail/bin/qmail-popup > mail.gf- z10.bne.jp /usr/local/bin/checkpassword \ > /var/qmail/bin/qmail-pop3d Maildir 2>&1 \ | /var/qmail/bin/splogger pop3d 3 & をコンソールで直接入力した場合はどんな出力が得られるでしょうか。 |