- PR -

sendmailがうまく構築できません

投稿者投稿内容
やまもと
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 26
お住まい・勤務地: JAPAN
投稿日時: 2003-08-14 02:19
昨今Linuxに目覚めもっか勉強中の身でございます。
Qmailでのメールサーバー構築後、Sendmailが必要な
サービスにぶち当たり、苦戦しております。最近、
Qmail関連の資料は多くなる反面、最新のSendmail情報が
逆に乏しい現状に苦しんでおります。
そこで情報を探しているのですが、どなたかご教授ください。
【環境】
■Redhat7.3
■sendmail-8.12.9。(ソースからインストール)
■sendmai.mcでsendmail.cfを生成。
【探している情報】
1、telnet mail.test.com 25
  を実行した際に
  Escape character is '^]'.
  521 Service not available.
  Connection closed by foreign host.
  と出る原因はなんでしょうか?
2、上記環境において、詳しく解説しているサイトを
  ご存知ないでしょうか?

かなりAboutな書き方に見えるかもしれませんが、
まだ何が分らないのかも分らない状況で、詰まってます。

何卒お力添えをお願いいたします。
しょうけい
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 1
投稿日時: 2003-08-14 09:40
私もど素人ですのではずしてるかもしれません。
はずしていたらごめんなさい。
xinetdの設定はいかがですか?
rosso
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/09
投稿数: 25
投稿日時: 2003-08-14 10:23
やまもとさん はじめまして!

チョット確認していただきたいのですが・・・

25番ポートは"Listen"していますか?

「nmap localhost」または「netstat -nl」を実行して25番ポートの状態を確認してみてください。
パルプ
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/06/18
投稿数: 59
投稿日時: 2003-08-14 10:53
やまもとさん、こんにちわ。スガです。よろしくどうぞ。

rossoさんがご指摘のように、25番ポートの開き具合は気になりますね。
そこに問題があるなら、ipchainsもしくはiptablesあたりの設定変更が必要かと。

あと、応答エラー番号は[521]じゃなく[421]かも。どうでしょう?
([521]は"User is not allowed to receive files or messages."の模様)
やまもと
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 26
お住まい・勤務地: JAPAN
投稿日時: 2003-08-14 11:27
早速のご返答ありがとうございます。
sendmail自体は問題なく起動しており、25番も
ポートは開放されております。
以下の件ですが
-------------------------------------------
telnet mail.test.com 25
  を実行した際に
  Escape character is '^]'.
  521 Service not available.
  Connection closed by foreign host.
となってはじかれてしまう。。。。!!
-------------------------------------------
今回構築している、sendmailサーバーより、
上記「mail.test.com」を経由して、外部に
メールを送信する仕組みを考えております。
上記「mail.test.com」はウィルスチェック用の
サーバーだとお考えください。

現状「mail.test.com」以外でリレーを許可されて
いるサーバーに対しては「telnet ooo.com 25」で
きちんと応答が帰って来ます。
「mail.test.com」のみ上記のようにはじかれますので、
このサーバーの管理者(大手プロバイダーのサービス)に
確認もしてみましたが、「mail.test.com」側は問題ない
とのことで、となるとなぜ?という感じで悩んでます。

尚、上記ウィルチェック用のゲートウェイサーバー
【「mail.test.com」(大手プロバイダーのサービス)】
から来た対処策として「sendmail.mc」の設定を
以下のようにということでした。でも、改善されません・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
divert(0)dnl
VERSIONID(`$Id: generic-linux.mc,v 8.1 1999/09/24 22:48:05 gshapiro Exp $')
OSTYPE(linux)dnl
FEATURE(`access_db')dnl
define(`SMART_HOST',`mail.test.com(ウィルスチェックサーバー)')dnl
DOMAIN(generic)dnl
MAILER(local)dnl
MAILER(smtp)dnl
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


[ メッセージ編集済み 編集者: やまもと 編集日時 2003-08-14 11:33 ]
rosso
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/09
投稿数: 25
投稿日時: 2003-08-14 12:55
やまもとさん こんにちは!!

チョット確認なのですが・・・
"mail.test.com"はやまもとさんのサーバーではないのですね・・・
勘違いをしておりました!

やまもとさんが構築したMTAで受けたメールを外部のウィルスチェックサーバーに転送し、ウィルスチェックが終了したメールを再びやまもとさんの構築したMTAがメールを受け取ると言うことなのでしょうか?

もしこのネットワーク構成であるならば、"sendmail"を2つ起動させなければならないのではないでしょうか?(メールをウィルスチェックサーバーに転送する"sendmail"とウィルスチェックサーバーからのメールを受け取るための"sendmail"が必要だと思うのですが・・・) この環境は構築済みでしょうか?

メールをウィルスチェックサーバーに転送する"sendmail" → ウィルスチェックサーバー → ウィルスチェックサーバーからのメールを受け取るための"sendmail"

上記のコネクションが確立されないと、ウィルスチェックサーバーの25番ポートを"telnet"でたたいてもはじかれてしまうのではないでしょうか・・・

相手のサーバーがどのウィルスチェックソフトを使用しているかは分からないのですが、トレンドマイクロ社の"InterScan VirusWall"のマニュアルにはこの辺の構築方法が載っていたと思いますので参考にしてはいかがでしょうか?
(マニュアルはダウンロードも出来るはずです)



やまもと
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/14
投稿数: 26
お住まい・勤務地: JAPAN
投稿日時: 2003-08-14 14:24
rosso 様 ご返答ありがとうございます。

質問していながら、こちらの情報提示が不足していて申し訳ありません。

>やまもとさんが構築したMTAで受けたメールを外部のウィルスチェックサーバーに転送し、ウ>ィルスチェックが終了したメールを再びやまもとさんの構築したMTAがメールを受け取ると言>うことなのでしょうか?

ウィルスチェックが終了したメール(受け側(POP))は
ただいま構築中の「sendmail」ではなく、もともと通常使用していた
「Qmail」サーバーを利用する予定です。

つまり
1、SMTP1(sendmail)
2、SMTP2(ウィルスチェック)
3、POP(受信用サーバー)
「1」→「2」→「3」という順番を考えております。

ただし、今回の問題点で、どうしても分らないのが
他のリレー許可のメールサーバーに対しては
<telnet xxxxxx 25>でコネクションされるにもかかわらず、
この外部のウィルスチェックサーバーに対しては
-------------------------------------------
telnet mail.test.com 25
  Escape character is '^]'.
  521 Service not available.
  Connection closed by foreign host.
-------------------------------------------
なってしまう。
上記のエラー?の原因がわからないです。
もう一度、外部の管理者に確認しようと思いますが、
大手プロバイダーが設定を誤るとも考えにくく・・・。

すいません、こんな状況でございます。
しだれざくら
会議室デビュー日: 2002/07/25
投稿数: 15
お住まい・勤務地: 東京都多摩市
投稿日時: 2003-08-14 15:18
こんにちは。

ここはいかがでしょうか?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7014/rfc1846j.txt

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)